SSブログ
オーディオ&音楽 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

どこでもこれで音楽三昧! [オーディオ&音楽]

DSC_0380.JPG
DSC_0383.JPG
DSC_0388.JPG
アウトドアでもみんなで気軽に音楽が楽しめるアイテムが無いか探していたら、こんなもの見つけました。価格も手頃、ルックスも悪くないので早速購入してみました。【Tronsmart T6】という 360°サラウンド設計のBluetoothワイヤレス スピーカー です。取説は英語だけど、感覚的に分かると思います。使い方は簡単、接続するMUSICプレイヤーやスマホ等のブルートゥース を起動⇒本体の電源ボタンON⇒ブルーのイルミネーションが点滅⇒認識したら設定完了。どうです、簡単でしょ!で早速音出ししてみると・・・うーんなかなかいいんじゃない!音の傾向はやや低域寄りで、どちらかと言うとビートの効いたロックやポップス向きかな?音量は上部の銀色のノブを回して調整。サラウンド感は思ったより無いけど、でもこの大きさからは想像もつかないような大音量が出せるし、なんと連続15時間も再生可能なんだって・・・すご!因みにAUX接続にするとイルミネーションが今度は黄緑色に変わり、接続を知らせるガイダンスが流れるのにはちょっと驚いた。予想外の親切設計ですね。来月、柿沼先生(カテゴリー・一期一会)に会いに行く時、持っていこうと思っています。先生に是非聞いて頂きたい音楽があるのですが、最近は歳のせいか耳が聞こえ難く、補聴器が手放せなくなっていますので。でもこの音量が出せれば多分大丈夫でしょう。それからこれを部屋の隅に置いて、”小川のせせらぎ” や ”波の音” ”癒し系の音楽” を流しながらの読書や昼寝といった使い方もオススメです。

今朝の1曲は、どこか懐かしい雰囲気を漂わせるカントリーバンド、【Midland】で ”FourteenGears"
hqdefault91.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=ppRvLqgS2BY
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

挙動不審! [オーディオ&音楽]

DSC_0086.JPG
オッと!誤解しないで下さい。私じゃありませんよ。以前紹介した、デジタルアンプのLEDインジケーターが相変わらず安定しないのです。1週間ほど前から数日間、全然点灯しなくなりました。”もう壊れたの?それにしても早過ぎでしょ!” と思いながらも、音には全く影響がないので、暫くの間様子を見ることにしました。(おまけにもう1台のアンプもボリュームノブのブルーの照明が、いつの間にか点灯しなくなっていることに気付いてしまいました。ガックシ!お前もか!)”まだ保証期間内なので、クレームをつけて交換してもらおうかな? でもLEDの灯りが幾分目障りだったので、案外このままにしておいた方が良いのかも?” などと考えている内に、いつの間にかまた元通りになっていました。電力会社の電圧調整がこんなに長い間、しかも頻繁やるとは思えないし、何に問題があるのか依然不明のままです。音質は絶好調なんですが・・・。原因は案外ACアダプターだったりして?あっ、そうだ!話がちょっと逸れますが、このアンプの電源は25Vまでの対応となっています。出力の面では有利ですが、コンデンサーのMAX上限値なので、25Vで使用し続けると耐久度が低下するとの噂を耳にしました。アダプターを購入する際は、余裕を見て20V以下に抑えておいた方が無難なようです。ご参考までに!

昨日に引き続き、【sarah mclachlan 】で ” Ⅰ will remember you” 心に染みる歌声です。
hqdefault (17).jpg
https://www.youtube.com/watch?v=nSz16ngdsG0

心地よい音! [オーディオ&音楽]

DSC_0006.JPG
DSC_0008.JPG
最近ストリーミングラジオを聞いているシステム(TP10‐Mark4、CS‐X3、中華製USB DAC、中華製PINケーブル、メーカー不明中華製OFC極太SPケーブル)は、かなりアンバランスな組み合わせですかね?オーバークオリティーとも言えるし、役不足とも言える組み合わせです。決して高価な物ではありませんが、でも選んだのにはそれなりの理由があります。PINケーブルはある程度の太さと取り回しのし易さ。SPケーブルは見た目(極太できれいなブルーの被覆)です。オイオイ!そんなので大丈夫なの?でもご安心を!最終的に何を基準に選択したかというとそれは ”心地よい音” かどうかです。音源にも依りますが音質のグレード云々は、高度な機材と聴覚を持ち合わせたプロかマニアでもない限り一般の人が判定することは難しいでしょう。でも ”心地よい音”、心地よいと感じるかどうかは、多分に主観的な要素の影響が色濃く、グレードにあまり左右されませんし、ある意味凌駕してしまいます。あなたが聞いて心地よいと感じるかどうかを基準にすれば、迷うことも少なくなるでしょう。また必要以上に高額な出費もせずに済みます。高価な物でなくても十分満足感を得ることができ、音楽を心から楽しめるようになります。他の人から ”いい音ですね” ”素晴らしい機材をお持ちですね” と褒められても、自分が満足出来なければ何の意味もありません。自分の耳を信じて下さい。あなた自身が ”心地よいと感じる音” がBESTだと思いますよ。自信をもって自分の好きな ”音色” を探してみて下さい o(^o^)o・・・。

今日の1曲は、【Mandolin Orange 】の演奏 ”There Was A Time” をLIVE で。伴奏のマンドリンがいい味出してます (^^♪・・・。

hqdefault29.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=BG_NL_5ZkPA

ガレージメーカー品?Ⅲ [オーディオ&音楽]

170507_184120.jpg

前回再評価した、デジタルアンプの更に続編です。おっとその前に、本編とは全く関係無いのですが、昨日ちょっと不可解なことがありました。何時もの様に音楽を聴きながら床に就いたのですが、何気にアンプの方を見たら・・・? 通常は電源ONで通電を示すLEDランプが点灯するはずなのに、点いたり消えたり、弱くなったり強くなったりの繰り返し。終いには暫く消えたままになってしまいました。もう壊れたのか?やっぱり中華製の物は信頼できない!と思ったのですが、仕方ないのでそのまま眠りにつきました。ところが朝になったら元通り、どういう訳か変な現象は治まっていました。ネットで調べたら、たまたま電力会社が電圧調整したことが原因のようです。アンプの変圧器が19V仕様なことも関係していたのかも?いずれにせよ故障じゃ無くてヨカッタです。

DSC_0011 (2).JPG
さて本題に入ります。前回、たった1枚のCDで評価しただけなので、本当に断言して大丈夫なのか不安になりました。そこで新たにジャンルの違うCD4枚追加して再々評価することにしました。クラシックのピアノ、アコースティックギター、エレキギター、そしてロックです。(手元に録音が良さそうなCDが他に無いのでご勘弁を!かなり古いCDですが、以前に自作システムで擦り切れるほど聞いており、音質は十分把握しているので評価しやすいので採用した次第です。)
結論から言いますとこのアンプ、今のシステムとの相性が抜群で、物凄く良いです。【タンジェリン・ドリーム】の”オプティカル・レース”では制動の効いた伸びのある低域とバックコーラスの立体感、繊細な表現力に感動しました。【ハンス・シーシンク】の”Baby WantsToBoogie"ではバックのチューバとスライドギター、そしてボーカルの対比がお見事!【ピーター・ラッツェンベック】の”Outremer"では繊細なアコースティックギターがリアルに迫ってきます。【ロンドンBEST100】のピアノ演奏もホールの奥行きや音色の違い、演奏者の息遣いまで伝わってくるような臨場感にゾクッ!としました。そして何より一番の収穫は、”miyakacup”さんから購入したスペシャルメンテのJBL CONTROL 1が、遂に本領を発揮し始めたことでしょうか。ここまでくるとCDプレーヤー、DAC、PINケーブル全て見直したくなってきました。それぐらい魅力的な音に変貌しています。願わくばこのままずっと、壊れないで欲しい(m。_。)m・・・。

昨日に引き続き、【Macyn Taylor (メイシン・テイラー)】ちゃんの演奏で ”Billie Jean” ちなみに彼女のブルース・ギター演奏もこれまた凄い!

hqdefault (16)2.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=V2vaxskfFCo

ガレージメーカー品?Ⅱ [オーディオ&音楽]

DSC_0012.JPG
この間UPした記事の続編です。前回は記憶を頼りに以前使用していたアンプとの比較だったので、中途半端な評価となってしまいましたので、改めて視聴し直しました。殆ど鳴らし込みしていないのでエージングも万全ではありませんが、とりあえずやってみました。使用機材も一部変更があります。ブルーレイプレーヤーを手持ちの廉価版DVDプレーヤーにしました。前回 ”聞きやすくなった・・・” というような感想を書きましたが、所有しているブルーレイプレーヤーですとTVの音量をゼロにするとトスリンクから音声出力されないこともあり(これは実は勘違い!)TVの音を同時に聞いていたので聞き間違いしたようです。それとPINケーブルも一般の太めの古いOFCケーブル(取り扱いしやすく、クセが無いもの)に変更しました。視聴CDは【ダリアス・ラッカー】の ”Learn To Live” です。電源を落とし、SPケーブル、PINケーブルを交互に繋ぎ換えて(筐体が小さいので、バナナプラグ仕様でも、繋ぎ換えは結構面倒臭い!)視聴開始・・・。結果から言いますと、以前のアンプと比べて高域、低域共にレンジが広がった感じです。SA‐S3は高域の伸びはそれ程無く、こじんまりして聞きやすいですが、若干平面的でメリハリに欠ける。一方この無印品は、メリハリがあり結構ダイナミックな鳴り方。楽器の分離が良く、奥行き感もアップした印象。耐久性は不明(購入以来電源はずっと入れたまま)ですが、値段を考えるとコストパフォーマンスはかなり高いと思います。使用機材や音楽ジャンルで評価は分かれると思いますが、個人的には気に入りました。全般的にPopsやRookとの相性はいいと思いますよ。ご参考までに。

今宵の1曲 【Love and Theft (ラブ&セフト)】で ” Angel Eyes”

hqdefault (15)1.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=GKOR8TddfcM

ガレージメーカー品? [オーディオ&音楽]

170507_1835272.jpg
170507_184120.jpg
170507_184145.jpg
170507_184208.jpg

つい最近、また新しいオーディオ機器が仲間入りしました。聞いたことが無いメーカーのデジタルアンプです。たぶんチャイナ製。天文機材でもたまにあるのですが、知名度はないけど物凄くいい製品に出会うことがあります。プレビュー評価を読むとかなりよさそうな感じ!でもチャイナ製は製品のバラツキが大きい為、少し迷いましたが値段も手頃なので、人柱覚悟で購入しました。因みにスペックはこんな感じ。

WS000012.JPG
WS000013.JPG
外観を見る限りすごくしっかり造られていると思いますよ。アルミヘアライン仕上げの質感も良く、軽量で小さいながらも、パッと見には精悍な感じで高級感があります。電源は別売り。推奨DC19V/6.5Aらしいのですが、手元に無いので東芝PC用のDC19V/3.42A電源を併せて購入。
170507_184548.jpg
早速、ディスク再生専用に使っているSMSLのSA-S3と入れ換えて音出し。因みに他の機材はSPとSPケーブルが ”miyakacup” さんから購入した匠メンテのJBL CONTROL 1とSOFTEC MIC CORD SPケーブル、PINケーブルが懐かしいアクロテックの6NA2050という組み合わせ。他はこの前買った、廉価版オプティカルDACとブルーレイ・プレーヤーで 【和楽器バンド】”四季彩”のPVを視聴。SA-S3ではピンケーブルのキャラクターの影響もあり、中高域が強めで若干耳障りだったはずなのに、このアンプに換えると、どういう訳か音量を上げてもあまりうるさく感じないのが不思議?音楽に集中出来るので好感が持てる。心配していた小音量時のギャングエラーも感じない。エージング途中なのでまだ断定できないけど、更に良くなりそうな予感!。後日改めて再評価してUPしますね。

【LauraCox】の演奏で ”Country Jam in the style of Doug Seven”
彼女のカントリーリック、なかなかカッコいいですよ!
hqdefault (14)3.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=LUGRPQ350uI

DAC・・・その後? [オーディオ&音楽]

170508_184530.jpg
この前、導入したDACですが、只今絶好調です。初めてPCにUSB接続した直後でも、明らかに音質が向上したことがすぐ判りましたが、鳴らし込んだ結果、更に良くなりました。ノイズ感が無くなり、上下のレンジが広がりました。低音も締りが良くなり、全体的に密度感がUPした印象です。以前使用していたDACより上かも?私のようにPC自体が古い機種の場合は、間違いなく音質向上が見込めると思います。使用目的や値段を考慮すれば、ハイCPでしょう。もっとも、スピーカーやケーブル等システムとの相性もありますので、あくまでご参考までに( ^ω^)・・・。

今日の1曲、【Tim McGraw (ティム・マグロウ)】の歌で ” Meanwhile Back At Mama’s ft. Faith Hill ”
hqdefault7YE8EPJN.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=or-Lam5tPHc

DAC、変えてみました! [オーディオ&音楽]

170425_0748522.jpg
上の写真は、S.M.S.LのDACです。PCでストリーミングラジオを聴いたり、動画を見るために愛用していました。。高級品ではありませんが、PCとUSBで接続するだけのお手軽仕様で、電源も必要なくスッキリとまとまるので、重宝していました。音質も小型システムをニアフィールドで聞く分には十分!然しPCのOSをXPからwindows10に変更した途端、予想はしていたのですが案の定、使用出来なくなりました。仕方ないのでPCのイヤフォンジャックからアンプに繋いで対応していたのですが、やはり音質的には?遂に我慢できなくなり、新しいDACを買いました。

170505_125717.jpg
ハイレゾではありませんが、USB オーディオカードに BurrBrown PCM2704を採用した16bit 32khz/44.1khz/48khz対応の、初めて耳にする[Signstek]というメーカーのUSB-DACです。最初は知名度があるMUSE Audioと色々比較し、どちらにしようか迷いましたが、多分中身はほぼ同じではないかと考え、オマケにUSBケーブル付きで若干値段も安かったのでこちらをチョイス。中華製ということもあり初期不良や耐久性に不安はありますが、中華製デジタルアンプたちは、電源入れっぱなしの状態でかれこれ5年以上使っていますが、全然問題ないので、多分大丈夫でしょう?早速PCに接続してみたところ、結果はWindows10でも問題無く認識され、あっさり音が出ました。エージングの途中なので音質評価は参考ですが、レンジが広がり、パワー感、透明感が向上した印象です。気に入りました!これで耐久性があればハイコストパフォーマンス間違いなしです。

※・・・今日紹介するのは、【Home Free】の”Elvira ”(feat. The Oak Ridge Boys)という曲です。声も楽器のひとつであることを改めて感じさせてくれる、彼らの素晴らしい歌声をどうぞ!
hqdefault14.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=Wgm9gZs1hYw

RCA出力が欲しい! [オーディオ&音楽]

170425_0751252.jpg
170425_080608.jpg
最近、PanasonicのベーシックタイプのBlu-rayプレイヤーを購入。ワクワクしながら、早速HDMI端子をTVに接続。音声はアンプのRCA端子と接続して・・・って。あれ?RCA出力が無い!というか音声出力そのものが無い!取説を読むと音声出力はTVのオプティカル出力からアンプへ云々・・・(-。-;。何とBlu-rayプレイヤーには音声出力端子が付いていない。安い製品だから仕方無いのかもしれないけど、音声出力ぐらい別に付けて欲しい。欲を言えばRCA出力も。それなら古いアンプでも鳴らせるし、CDプレイヤーとしても気軽に使える。仕方がないのでTVのヘッドフォンからミニプラグでアンプに接続して聞いてみた。当然ながら音も、見栄えも、精神的にも良くない!という訳で急遽、DACを別途購入して、ようやくひと段落。メーカーさん!お願いだから、RCA出力だけは付けて~~~!m( _ _ )m

hqdefault4.jpg
今日は、【Brad Paisley (ブラッド・ペイズリー)】のゴキゲンなナンバー
 ”River Bank” ⇒https://www.youtube.com/watch?v=8D5XTXSbrms

スピーカー端子 [オーディオ&音楽]

170415_193835.jpg
CS-X3のSPケーブル接続部分はネジ止め式のため、非常に使いにくい。ケーブルの端末もYラグ端子で加工しないと接続が面倒な上、外れやすい。そこでL型で、バナナプラグの装着可能な端子をネットで探し付けてみました。素材がシルバーの為、少々お高めですが物凄く使いやすくなりました。ケーブルの交換も簡単。古いスピーカーで同じようなお悩みをお持ちの方は是非試してみてね!但し明らかにオーバークオリティーですが・・・。
※・・・今週は珍しく、やけにブログの更新が多いと思っていませんか?実は2週間ほど仕事の関係で夜勤なのです。最近は歳をとったせいか夜の仕事は辛いものがあります。特に暑い夏は最悪です。でもこれは最高!【Night】で” Hot Summer Nights ” 
hqdefault23.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=qwBYtB5R0E8
前の10件 | 次の10件 オーディオ&音楽 ブログトップ