SSブログ
オーディオ&音楽 ブログトップ
- | 次の10件

デジタルアンプの注意すべきこと! [オーディオ&音楽]

170415_193612.jpg接続.jpg
中華製デジタルアンプは、小規模なシステムを構成したい時及び、中小音量によるニアフィールドリスニングがメインであればハイCPと言えると思います。何よりも体に優しい!以前使用していた国産プリメインアンプは重量が30㎏近いため、セッティング変更の際、何度かぎっくり腰に見舞われました。ただ使用に当たって留意すべき点が幾つか有ります。以前から指摘されているようにRCAピンプラグの入力表示が逆になっている場合があります。個体差もあると思いますが私が所有している3台のうち2台が逆でした。(国産では赤が右側、白が左側で統一されていますが、赤が左側、白が右側になっていた!)接続する際は片側づつ確認しながら繋いでね。又電源部(ACアダプター)も重要で3A(アンペア)と5Aでは結構音に差が出ます。予算の許す限り5Aのものがオススメです。

今日は連続で【The Band Perry】をご紹介。曲名は ”If I Die Young” 私の場合は ”If I Die Old”・・・って当たり前?

https://www.youtube.com/watch?v=7NJqUN9TClM&list=RDFQQj2rQBFvA&index=27

ニアフィールド・リスニング向き? [オーディオ&音楽]

170121_101520.jpg161231_211826.jpg

リビングと寝室のTVモニター用に、古いパイオニアの小型SP(CS-X3)を使用しています。大音量には向いていませんが、薄手のインシュレーターを使い床に直置きすると、密閉型なこともあり、中小音量ではバランスよく鳴ってくれます。接続端子が頼りないので、銀のL型端子に極太OFCケーブルをバナナプラグで繋いでいます。ニアフィールドで聞いていますがSmooth Jazzやアコースティック系には特に相性が良いですよ。但しハイレゾではありませんが・・・。

自作スピーカー [オーディオ&音楽]

170108_081910.jpg170108_081816.jpg
以前自作した、スピーカー(以後SP)の写真です。最初はパイオニアのジャンクSPのツイーターとFOSTEXのFW127というウーハーとの組み合わせによる2WAYでした。その後、ウーハーのウレタンエッジがボロボロになったのを機会にBOXも新たに自作し、カーステレオ用の3WAY小型ユニットに交換しました。最初の組み合わせは、ステレオというオーディオ専門誌に投稿、掲載されました。初号機はユニットの相性が良く、自分好みにチューニングしたこともあり、アコースティック系が本当に良く鳴りました。このSPで聞いたレオ・コッケのデビューアルバムの衝撃は、今でも忘れません。
170108_082948.jpg

現在のオーディオ機材です [オーディオ&音楽]

161231_181754.jpg161231_211749.jpg
新年あけましておめでとうございます。今年もヨロシクです。オーディオ用のアンプは8台ぐらいありますが、今現在使用しているのは、これら3台のデジタルアンプです。SMSLの SA-36AとSA-S3はTVモニターに使用。TOPPINGのTP10-MARK4はJBLの小型モニターSP.CONTROL1 (特注リペア品)
161231_211903.jpg と組み合わせて音楽専用に使っています。TP10はルックスも含め、一番のお気に入りです。
- | 次の10件 オーディオ&音楽 ブログトップ