SSブログ
野鳥&バードウォッチング ブログトップ

冬になると遊びに来る! [野鳥&バードウォッチング]

DSCN1142.JPG
DSCN1143.JPG
DSCN1145.JPG
毎年、冬になると実家の畑に ”ツグミ” が遊びに来ます。落ち葉をひっくり返したり、あちらこちら餌を探して忙しそうに歩き回っています。ここ数年で我が家の周辺も様変わりし、林や森などの木立が減ってしまい、野鳥たちを見かける機会が少なくなりました。以前は ”シジュウカラ” や ”メジロ” 等もよく遊びに来ていたのに・・・。彼らの愛くるしい姿を観られないのは、やはり寂しいものです。

今日の1曲、【James Bartholomew】で Maroon 5 の ”Payphone ”

WS000061.JPG
https://www.youtube.com/watch?v=Il6yRSrgHeQ
nice!(3)  コメント(0) 

正直驚いた! [野鳥&バードウォッチング]

DSC_0366.JPG
DSC_0371.JPG
DSC_0373.JPG
DSC_0375.JPG
先日、アマゾンから購入した双眼鏡が届きました。【Skygenius】という初めて耳にするメーカーで、10x50mm、実視界5.5°、BK7プリズム、単層モノコーティング、窒素ガス封入の防水仕様で税込み3500円(9/3日現在)なり。値段の割に評価が悪くなかったので、人柱覚悟で買ってみたのですが、予想以上にまともで正直驚きました。量販店によっては見るに堪えない粗悪な物がゴロゴロ?現在、星見用にケンコーのミラージュ(10x50mm、実視界6.5°)を使っていますが、それと比較しても視界が狭いことを除けば、遜色ないと思います。ミラージュは購入時、3.000円弱で値頃感があったのですが、現在は5.000円以上、バージョン2は7.000円以上に上昇してしまい、相対的なコストパフォーマンスが低下しています。あくまでもミラージュとの比較になりますが、以下の点でも優れています。

①外装がラバー仕上げで質感に優れ、冬場でもあまり冷たさを感じないで済むこと。
②対物レンズのキャップが落下防止仕様になっていること。(接眼レンズ側も紐を通す穴が空いているので、本体と結ぶことが可能。)
③防水仕様なので、結露し難く急に雨が降ってきても大丈夫。
④ミラージュより軽い。(約80グラム)

視界が幾分か狭いことが気にならなければ、バードウォッチング目的でしたら、むしろこちらの方がオススメです。ただ残念な点は、倍率10倍とありますが、覗いた感じではミラージュより対象物が小さく見えます。表示を確認すると、(122m/1.000m)なので、8倍が本当でしょう。また青ハロに関しては昼間見た時、思ったより気にならずこちらの方は合格です。先程、夜明け前に秋と冬の星座達が顔を出していたので、プレアデス星団、ペルセウス座の二重星団、アンドロメダ銀河、オリオン星雲等を流し見してみました。像面湾曲はミラージュ同様価格なりですが、中心部の星像はキッチリ点に見えていますので問題ないと思います。

今日の1曲、田舎道を彼女と一緒に車でドライブしたくなるそんな曲、再登場【Washboard Union 】で ” Head Over Heels”
hqdefault (34).jpg
https://www.youtube.com/watch?v=qmzNoOR6uBo
nice!(2)  コメント(0) 

オウムがやって来た? [野鳥&バードウォッチング]

170514_121759.jpg
NEWSです。昨日、ようやく我が家にオウムがやって来た・・・覚えはありません。以前紹介したホームセンター ”カンセキ” に買い物に行ったら置いてあったので連れて帰ってきました。イミテーションですが、結構良く出来ていると思いませんか?観葉植物を物色しに行ったのに、目が合ってしまい即購入。店員さんもこんな商品は売るのが初めてらしく、包んでよいやら袋に入れてよいやら、お困りのご様子。タグに店名の入ったテープを貼ってもらい会計を済ませました。こんなお金の無駄遣い、みなさんはくれぐれもマネしない様に!

前回に引き続き、【LauraCox】ちゃんの演奏で ”Rocking my new Lollar Pickups! Part 1 (Bacchus Telecaster - bridge)” アコースティックミュージックではないが、70年から80年代のロックも大好きな私にはVery good!

hqdefault18.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=5vI-vfNsXAk

沢山います! [野鳥&バードウォッチング]

170416_074823.jpg
我が家には野鳥があちこちに沢山います。と言っても、本物の鳥ではなくイミテーションですが( ^ω^)。そういえば東京に勤めていた頃、知人は自分の部屋で野鳥を飼っていました。ご存知のように、野鳥を自宅で飼うことは法律で禁止されています。また彼のお兄さんも野鳥が好きで、アパートの一室で飼っていたそうです。そのお兄さん、ある時、近所の住民の通報で野鳥を飼っていることが警察にバレてしまったそうです。何でも ”あの部屋からウグイスの鳴き声がする” との通報・・・そりゃバレて当たり前!あまりの間抜けぶりに知人と大笑いしてしまいました。好きもほどほどに!でもその気持ち分かりますよ・・・想い続けるのも・・・。
最近、お気に入りの【Darius Rucker (ダリアス・ラッカー)】で”It Won't Be Like This For Long”
hqdefault (28).jpg
https://www.youtube.com/watch?v=y5zCaRaJ-kE

野鳥達の行く末 Part1 [野鳥&バードウォッチング]

140517_074002.jpg170304_080204.jpg
ここは、自宅から車で5分位の所にある緑豊かな美しい公園です。鳥獣保護区に指定され、減りつつある鳥や小動物達の楽園の一つです。近年、我が故郷も、宅地造成や企業の進出が激増し、自然が急速に失われつつあります。この公園の脇では片道2車線の国道建設がもう直ぐ始まります。公園の近くを一日中、自動車や大型車両が行きかうことになるのです。不意に、自然に与えるその影響がどれ程なのか確かめようと思い立ち、4年程前から約3年間、野鳥の観察を行いました。アカゲラやアオゲラ等様々な野鳥や、時にはオオタカが数キロ離れた生息地から餌を求めて出張してくることもありました。観察を始めて、身近にこんな多くの鳥達がいることに改めて気づかされました。人間の営みも大切です。でも自然との調和は絶対に必要なのです。失われた自然は、もう二度と戻っては来ないのですから。
170304_070921.jpg

※・・・オオタカは、松の木の枝の上で灰色の雛を啄(ついば)んでいました。その年はカケスのつがいが数多くいたのに、翌年は殆ど見られなかったことから、たぶんカケスの雛だったのかも?

本物です [野鳥&バードウォッチング]

160219_131440.jpg
3年程前から、バードウオッチングも始めました。その記念という訳では無いと思いますが、庭のブドウの樹の下に、青い野鳥の卵が落ちていました。周りに巣も見当たらないので、贈り物として飾っています。
野鳥&バードウォッチング ブログトップ