SSブログ

年末の予期せぬ?&予想以上!の出来事あれこれ‐2022の締めくくり。 [天体観測&イベント]

10日ほど前、予期せぬ出来事が!実はここ数年愛用していたお気に入りのPCが全く起動しなくなってしまいました。突然の出来事に茫然自失の私・・・大事なデータは?専ら電視観望が主な用途とはいえ、画像編集まで含めるとある程度高めのスペックが要求されるので、買い替えるとなると少々懐には痛い出費。しかもイベント用の写真もまだ撮っていないので、待ったなしの状況!でも背に腹は代えられないので仕方なく中古のPCをネットで購入する事に。

今まで使っていたPCのOSはマイクロソフトのWindows10でしたが、今後のサポートのことも考慮して、今回は新たにWindows11にバージョンアップしてみました。

数日後注文したPCが届いたので、早速、取り敢えず常用して使い慣れているキャプチャーソフト【AsiStudio】と【SharpCap】をインストールし、CMOSカメラを接続してテスト撮影と行きたいところでしたが・・・?ゲッ!カメラが認識されない・・・何で?暫くあれこれ試行錯誤したが、一向に解決する気配がない。途方に暮れ諦めかけた時にふと以前の記憶が蘇った・・・そう言えばドライバーソフトが無いと駄目じゃない!危うく初心者が陥りそうな迷宮にうっかり迷い込むところでした。ドライバーソフトをダウンロードしたらすんなりと認識されました。初歩的ミスに全く気が付かずお恥ずかしい限りです。因みに、どう言う訳か、何度やってもMicrosoft Edge経由ではダウンロードが拒否されるので、試しにGoogle chromeでサイトにアクセスしたら問題なくダウンロードできました。

PXL_20221230_083220420-1.jpg
一昨日、市内の【塩原図書館】に於いて地元の方々を対象にした星空観望会を実施しました。参加された方々は事前に予約された10組の親子連れ(内、小学生のお子様13名)です。多分、この地区では初開催となる本格的な天文イベントなので、私たちスタッフも気合が入ります!

PXL_20221228_081705495.NIGHT-1.jpg
参加者の皆さんです

PXL_20221228_081859615.NIGHT-1.jpg
左から【星空探検隊】スタッフの藤原さんと石川さん、そして館長の岡村さん

PXL_20221228_082502866-1.jpg
今回のイベント進行役は、TRC所属で館長を務める岡村さんです(その他、星さんと仁村さんにもサポートして頂きました。皆さんお疲れさまでした)。岡村さんが子供たちが疑問に思って調べたい時に役に立ちそうな、星空に関する様々なジャンルの書籍を分かりやすく紹介する様子を、子供たちが熱心に聞き入っている姿が印象的で終始、和やかな雰囲気に包まれていました。正直、本の内容を説明しながら子供たちを惹きつけるのは難しいと思っていたのですが、彼女が予想以上に熟していたので私たちスタッフも感心しきりでした。

PXL_20221228_083501316-1.jpg
今日の観望対象である主要な惑星を解説中の【星空探検隊】スタッフの石川さん。

PXL_20221228_074950953-1.jpg
PXL_20221228_075003531-1.jpg
PXL_20221228_093615116-1.jpg

私は解説をしながら、月と木星と土星&火星+天王星等の惑星を中心に参加者の皆さんに観て頂きました。また子供たちの贈り物として、以前紹介した3Dパズルも持参しました。寒い中ではありましたが、予想以上に楽しんで頂けたようで私たちスタッフも嬉しい限りです。今回の体験がきっかけとなって、子供たちが夜空や自然に、より一層興味を持ってもらえたら更に嬉しいです。また皆さんと再会できる日を楽しみにしています。

今日の1曲、【Mississippi John Hurt】で ”You Got To Walk That Lonesome Valley” 最近紹介するミュージシャンがマイナー過ぎるかもしれませんが、ご勘弁ください。噛めば噛むほど味が出るスルメみたいで、嵌ると病みつきになりますよ。

グラフィックス1.png
♪⇒https://www.youtube.com/watch?v=jY44A8EXOmk

PS
来年も宜しくお願いします。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

遅ればせながら?・・・皆既月食&天王星食! [天体観測&イベント]

PXL_20221108_105146690-1.jpg
PXL_20221108_112139156-1.jpg
何かと仕事や私用で忙しくて報告が遅くなりましたが、実は11月8日の【皆既月食&天王星食】を当日私も撮影していました。

思ったより上空は風が強く、いつものように国道側の自宅の庭で撮影したので、トラックが通る度に揺れるなど条件は良くなかったのですが、何とか撮影することができました。数秒間撮影した動画を繋いで編集し、若干早送りの状態となっていますがこんな感じになりました。[↓]


更にいわきの小沼さんから、同じイベントを撮影した画像を送って頂いたので、お返しにこの動画をお見せしたところ・・・!なんと再編集してクローズアップした動画が送られてきました。しかもご親切にコメント&音楽付きで!天王星の色合いが甚く気に入られたようです。それがこちら[↓]


本当は掩蔽が終了して天王星が顔を出すまで撮影したかったのですが、翌日は3時起きなので敢え無く断念!とは言え何とか記録に残せたので満足です。

先々週の土曜日(17日)に【すばる天文同好会】の総会&忘年会に出席するため、高萩市に行ってきました。久しぶりに仲間たちに出会えて嬉しかったです。

電視観望の楽しみ方2 星旅祭用資料_01.png
総会の前に、僭越ながら、【電視観望の楽しみ方】と題してPPTを使って発表をさせて頂きました。少しは楽しんで頂けたでしょうか?

PXL_20221217_085808776.jpg
次はお馴染み、日立市のアマチュア天文家、富岡さんの小惑星【掩蔽観測】に関する講義の一幕。毎回観測に纏わる貴重なエピソードをお聴きするのは、私の楽しみの一つなのであります。今回も楽しく拝聴させて頂きました。だだそろそろ勇退するとの悲しいお知らせも・・・本当にお疲れさまでした!

PXL_20221217_091054656-1.jpg
事務局の報告に聞き入る同好会の皆さん。

PXL_20221217_103131793-1.jpg
PXL_20221217_100319352-1.jpg
富岡さん持参の、珍しい2つの?小惑星の銘が記された日本酒を手に嬉しそうな川口さん。これ私も飲んだのですが、物凄く美味いお酒でした!

PXL_20221217_103426068-1.jpg
宴も酣(たけなわ)で談笑する同好会の皆さん。また来年も宜しくお願いしますねm(__)m。

PXL_20221225_054628667-1.jpg
事務局の巻さんから配られた、いわき市の小沼さんが撮影した【皆既月食&天王星食】と小惑星【ナガクボ】の画像をパウチした栞(しおり)です。更に巻さんと川口さんから、【会友】制度に関する詳しい説明がありました。敷居を下げることで我が同好会の活動に、より多くの方々に気軽に参加して頂くために前回から採用された取り組みの一つです。現在、私の知る限りでは福島県の吉田さんと小沼さんだけですが、今後はもっと多くの人に参加して頂き、活動の裾野を広げて行きたいとのことでした。

PS

いわきの小沼さんから来年1月末に発売予定の【星ナビ】2月号で、私も参加した第6回DeepSkyCamp in 鬼ヶ城の記事が掲載されるとの連絡がありました。

今日の1曲、Ry cooder で ”Get Rythm” です。去年あたりから断捨離で紙ジャケCDを中心に500枚ほど処分しました。でも彼のCD、特に初期の物は未だに手元に残ったままです。そんなお気に入りのアーティストのひとりです。落ち込んだ時に、お気に入りの音楽を聴くとまた元気が出ますよ!

グラフィックス1.png
♪⇒https://www.youtube.com/watch?v=AG91Y62T4C0

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

座右の銘Ⅱ [日々雑感]

以前ブログで、座右の銘は何かについて《平凡の中の非凡》と言う言葉を紹介して、その真意について書きましたが、若干解り難くて漠然とした印象を持たれたかと思います。そんな中つい最近、私が最も伝えたかった事に、正にぴったりな素晴らしい言葉に偶然出会うことが出来ました。

それは既にご存じの方もいらっしゃると思いますが【一燈照隅】と言う言葉です。正確には【一燈照隅(いっとうしょうぐう)】、【万燈照国(ばんとうしょうこく)】と書きます。『照千一隅 此則国宝』も多分同じような意味で使われているようです。その昔【比叡山延暦寺】の開祖の伝教大師こと、【最澄】が唐から持ち帰り、伝え広めたとされています。文字通り「最初は一隅を照らすような小さな灯火でも、その灯火が十、百、万と増えれば、国中を明るく照らすことが出来る」という意味。要するに最初は一隅を照らすようなちっぽけな行いでも、一人一人が自分が置かれている立場や環境で地道に精一杯努力することが、組織や地域社会、延いては国家にとって最も貴重な振る舞いになり、至宝になるとの教えです。私も今の境遇がどうであれ、どんな人でも唯一無二の素晴らしい役割を持って現世に生まれてきており、その役割を通して、世のため人のために尽くすことが大切であると解釈しています。昨今の《今だけ!金だけ!自分だけ!》と言った殺伐とした風潮の世の中で、最も必要とされている教えではないでしょうか?短い言葉ですが、思い出す度に心が洗われるようで、微力な私でもいつの間にか不思議と自信が湧いて元気が出てきます。❝ 生きる ❞とは、そんな自分の役割を探す旅なのかもしれませんね。

PS
PXL_20221211_034339680.jpg
私も度々撮影スタッフとして参加し、コロナ禍で中断して以来、現在も未だ再開していない【那須塩原市 産業文化祭音楽祭】の実行委員長を務めた音楽仲間の伊藤さんから、久しぶりにイベントの便りが届きました。私は先約があるので参加できませんが、お近くの方は、足を運んでみては如何ですか?

PS+
今週の17日(土)に、我が【すばる天文同好会】の総会&交流会があるので、茨城県高萩市まで遠征してきます。同好会の仲間達とは年末ぐらいしか会うことが出来ないので、毎回楽しみにしています。後日その様子をブログにUPする予定なのでお楽しみに!今回は私の?の発表もあります。

今日の1曲は、1960年代、ニューヨークで白人フォーク・ブルース・シーンの全盛期に登場した米オクラホマ州出身の女性シンガー&バンジョー奏者の【Karen Dalton 】の歌と演奏で "Reason To Belive" です。フレッド・ニールやボブ・ディランらと交流もあった彼女ですが、生前は2枚のアルバムを残したのみで、商業的にも成功しなかったこともあり知名度はかなり低いようです。そんな訳で、つい最近まで彼女の存在を知りませんでした。でも聴いてみると私好みの、何とも言えない味のある歌声ではないか ∑( ̄。 ̄ノ)ノ!12弦ギターやテナーバンジョーの演奏もかなり渋~い!また素晴らしいアーティストに巡り合ってしまいました。

グラフィックス1.png
♪⇒https://www.youtube.com/watch?v=iNaktcBnAdw
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

最近、こんな出来事もありました! [クロスオーバートピックス]

今回も、最近起こった出来事を一挙紹介したいと思います。

PXL_20221123_222808871.jpg
PXL_20221123_222816186.jpg
先月、仕事に向かう途中で、奇麗な虹を見ました。清々しく、得をした気分です。きっと良いことあるかもね?

4ヶ月程前から一念発起して、日頃の怠惰な食生活を見直し、健康に気を遣うようになりました。外食を控え、炒め物や肉類など油分の多い食事も殆ど食べなくなりました。昼食は今まで会社の食堂を利用していたのですが、今では毎日自分で弁当を作っています。おかずも冷凍食品は一切使っていません。サラダ油は使わず、オリーブ油や米油に。しかもほんの少量だけ!豆腐や納豆、味噌等の発酵食品や魚、野菜中心の食生活に切り換え、ご飯も白米に雑穀を混ぜています。買い物をする際にも表示されている食品添加物の種類や有無をしっかり確認してから買う徹底ぶり。また食材も出来るだけ地元産や実家の野菜を取り入れています。外国産の小麦を使ったパン、パスタや麺類、そして遺伝子組み換え大豆等の食品も極力避けるようにしました。健康寿命が肝心、お陰様で元気いっぱいです。
PS
余談ですが、先週の健康診断の結果、運動など一切していないのに腹囲9cm&体重が7キロ減になりました。鷲掴み出来たお腹周りの余分な脂肪も限りなくゼロに。お酒の量は変わらない?と言うか以前より増えているはずなのに多分、内臓脂肪も減っている気がします。体が軽くなり息切れし難くなりました。ダイエット目的では無いけど食生活の見直しは効果抜群のようです(^_^;

それでもストレス解消に無礼講で月に1回は外食します。それと稀に友人や知人と会食する時は、一切お構いなし。遠慮せず何でもガツガツ食べています。そう言えばここ数カ月、大好きなカレーライス食べていないなあ~・・・[ひらめき]

そんなことを考えていたら、ふと以前紹介した【CoCoBlue】のアッコさんのお店【青のおと】⇒https://cocoblue.love/を思い出しました。そこで急遽訪ねてみることに。
PXL_20221118_031311696.jpg
お店は、矢板市内の国道4号線沿いにあります。入口は国道側と森林組合製材所側の2つあるのですが、運悪く製材所側の物凄く狭い道側から入ろうとしたら、行き止まりに!然も狭すぎてUターンするのに四苦八苦。何とか近くの民家の庭をお借りして事無きを得ました。後からアッコさんから聞いた話では、この道は昔、松尾芭蕉が歩いた由緒ある細道で桜やつつじの名所である【長峰公園】まで続いており、記念の石碑も立っているのだそうです。(m(__)m写真撮るの忘れた!)

PXL_20221118_031117079.jpg
実家の小屋を改造したハンドメイドの佇まい・・・大好きな青一色です!

PXL_20221118_022937687.jpg
PXL_20221118_022947618.jpg
PXL_20221118_023009270.jpg
音楽コーナーにはギターなどの楽器類が飾られています。

PXL_20221118_023013866.jpg
アッコさんは《ムーミン)がお気に入りみたいです。

PXL_20221118_023021016.jpg
PXL_20221118_023055418.jpg
PXL_20221118_023059992.jpg
反対側には自分達や音楽仲間のイベントのチラシが貼ってありました。

今日は、ご自慢の薬膳カレーを頂くことにしました。
PXL_20221118_024511255-2.jpg
(お腹が空きすぎて思わずがぶり!(^_^;)一口食べてから撮影し忘れた事に気が付いた。お見苦しいのでちょっとだけカモフラージュ!)

PXL_20221118_030224696.jpg
(《高麗人参茶》と種なし柚子の黒糖漬けも美味しく頂きました。)

初めて目にする《ハスの実》や山芋の赤ちゃん《零余子=むかご》、松の実やその他諸々の体に良さそうな食材や季節の野菜が、独自配合のスパイスをベースに米油や無添加の調味料を使用して調理されているので、余計なことは気にせず安心して食べることが出来ます。ご飯が選べるというので今回は麦ご飯にしてもらいました。“お腹空いているので、ご飯は大盛でお願い!”と頼んだのですが、忘れたらしく普通盛り。でも味わいながら良く噛んで食べたせいか、思ったより満腹感がありました。市販のカレーには多量の食品添加物が入っているらしいので、ず~っと控えていたことも重なり、今日は尚更美味しく頂きました。

PXL_20221118_031104012.jpg
ご馳走様でした。“アッコさん、また食べに行きますね!”\(^o^)/

PXL_20221126_042544743.jpg
3週間ほど前、カフェ【アズ】から1通の葉書が届きました。それは近く店内で開催予定である【“染”“彫”“刺“切”“編”】と銘打った、地元大田原市にゆかりのある手工芸作家達の作品の展示会の案内でした。目を凝らして良く見てみると、そこには、ある懐かしい人の名が・・・《小紅》。そうです!以前紹介した⇒https://skymusic-fun.blog.ss-blog.jp/2019-11-04私の大学の大先輩である【アズ】のオーナー、和枝さんの高校時代の親友で、地元大田原市出身の京友禅染作家の《小紅》さんです。初めてお会いした時(あれから早いもので、もう3年も経ちました)からず~っと《小紅》さんの大ファンなのです。折に触れて再会したい旨を和枝さんに話していたのですが、コロナ禍の影響で暫くお会い出来なかったので、本当に嬉しくなってしまいました。という訳で早速、逸る心を抑えつつ、観に行くことにしました。それと今回の展示会は、【AS】の開店7周年記念イベントでもあるのです。

PXL_20221126_012212045.jpg
PXL_20221126_012202842.jpg
入口を抜けると、所狭しと作品が並んでいます。ここからは切り絵作家である阿久津さんの作品です。2階までの道筋暫しご堪能あれ!

PXL_20221126_012150718.jpg
PXL_20221126_012141566.jpg
PXL_20221126_012128693.jpg
PXL_20221126_012120397.jpg
PXL_20221126_012102451.jpg
PXL_20221126_012058310.jpg
個性的な作品が並んでいますね。

PXL_20221126_012052687.jpg
中でも私が最も気にいった作品がこれ!

PXL_20221126_012040495.jpg
PXL_20221126_012029376.jpg
PXL_20221126_012024589.jpg
PXL_20221126_012019705.jpg
PXL_20221126_012013753.jpg
PXL_20221126_012006831.jpg
PXL_20221126_012000533.jpg
PXL_20221126_011955758.jpg
これも結構お気に入りです。音楽仲間に贈るのに良いかも?

2階の展示室の様子です。
PXL_20221126_010722526.jpg
PXL_20221126_010718473.jpg
PXL_20221126_010713773.jpg
PXL_20221126_010728420.jpg
ここは滝田さんの刺繍作品のエリアです。施した刺繍の数々が、古衣に新たな魅力を吹き込んでいることが分かりますね。

次は相澤さんの多色刷りの版画作品です。
PXL_20221126_010645531.jpg
小作品ですが、この景色の佇まい素晴らしいですね!

PXL_20221126_010633778.jpg
PXL_20221126_010624763.jpg
PXL_20221126_010617800.jpg
PXL_20221126_010611003.jpg
PXL_20221126_010602854.jpg
懐かしい日本の原風景を思い出させる作品群が目白押しですね。

PXL_20221126_010553289.jpg
PXL_20221126_010545578.jpg
PXL_20221126_010538681.jpg
PXL_20221126_010533789.jpg

何と言っても一押しはこの作品ですね!
PXL_20221126_010521871.jpg
PXL_20221126_010513351.jpg
PXL_20221126_010507939.jpg
余計なことは言いません。郷愁を誘われる素晴らしい作品です!新潮文庫の川端康成の小説の表紙を飾っています。

PXL_20221126_010812985.jpg
PXL_20221126_010806598.jpg
PXL_20221126_010800823.jpg
PXL_20221126_010755368.jpg
PXL_20221126_010749550.jpg
お隣は、竹工芸作家の石毛さんの作品です。実は大田原市はこの分野で2人の人間国宝を輩出するほど竹工芸が盛んであり、当然ながらそのレベルも高いです。彼女はまだお若い作家さんですが、伝統工芸が着実に受け継がれている証でもあります。人間国宝までの道のりは遠いですが、諦めずに楽しみながらこれからも頑張って頂きたいと思います。

さていよいよここからは、京友禅染作家【小紅】さんの作品です。久しぶりの再会です。ワクワクしますね。

PXL_20221126_010028528.jpg
PXL_20221126_010034225.jpg
和枝さんはこの作品を購入したそうです。

PXL_20221126_010045593.jpg
PXL_20221126_010051824.jpg
PXL_20221126_010056345.jpg
これはお釈迦様ですかね~?思わずほっこりしてしまいます。

PXL_20221126_010106596.jpg
PXL_20221126_010114576.jpg
友禅染だけでなく、この様な焼き物の人形も可愛いですね!粘土を捏ねて、一つ一つ丹念に絵付けされていることが分かります。豆大福ならぬ《小紅大福》アイデアのセンスも抜群です。

PXL_20221126_010125222.jpg
PXL_20221126_010131115.jpg
PXL_20221126_010135691.jpg
PXL_20221126_010147114.jpg
PXL_20221126_010153358.jpg
それぞれの作品は2点しか染付しないと仰っていた事を思い出しました。ところで完成する迄、どれくらい日数が掛るんですかね~?

PXL_20221126_010200918.jpg
PXL_20221126_010207190.jpg
PXL_20221126_010212763.jpg
PXL_20221126_010218750.jpg
PXL_20221126_010225297.jpg
最近は中国人のバイヤーが買い付けに来るそうで、本国の客にスマホで画像を見せながら買い付けるらしいです。猫好きに国境はありませんね。

PXL_20221126_010229456.jpg
PXL_20221126_010236385.jpg
PXL_20221126_010242076.jpg
PXL_20221126_010249655.jpg
PXL_20221126_010306499.jpg
今回、私も作品を一つ購入しました。後ほど紹介しますね。

PXL_20221126_010309953.jpg
PXL_20221126_010314486.jpg
PXL_20221126_010419420.jpg
贈り物にもピッタリですね。

PXL_20221126_010828810.jpg
PXL_20221126_010832915.jpg
この掛け軸も良いなあ~(^-^)

以上、《小紅》さんの作品を紹介してきましたが、私が今回購入した作品がこれです。

PXL_20221203_090012519.jpg
作品のタイトルは《すいか畑で捕まえて!》です。実は私がこの作品を家に持ち帰る際、こんなエピソードがありました。《小紅》さんが箱に丁寧に納めながら、猫たちに向かって小さな声で、❝さよなら❞って一言。何故か胸にジ~ンと来ちゃいました。彼女が如何に愛情込めて作品を作り上げているのか、その一端を垣間見た気がします。

PXL_20221203_090035019.jpg
おまけで《小紅大福》を頂いちゃいました。ありがとうございますm(__)m。

PXL_20221127_042421789.jpg
PXL_20221127_042410410.jpg
前回購入した作品は、実家の玄関に飾ってあります。

WS000074.JPG
お礼に、《小紅》さんの作品に登場する猫たちの為に、歌を作って贈ることにしました。歌のタイトルはズバリ “【アズ】の猫ちゃん” ~小紅さんの猫たちに捧げる歌~ です。原曲はアメリカ民謡の “森のくまさん” にオリジナルの歌詞を付けました。その内容は・・・秘密です!
《小紅》さん、またお会いできる日を楽しみにしています。お元気で\(^o^)。

PXL_20221016_022101129.jpg
先月の26日(土)に【那須野が原ハーモニーホール】に於いて篠笛&パーカッシブユニット【Ash&だっきゃん】の単独ライブがあったので観に行きました。運悪くサッカーW杯の日本戦と重なりましたが、迷わずこっちを選択しました。

DSCN1040-2.JPG
いや~本当に素晴らしいライブでした。単独ライブと言うこともあり、彼らの魅力全開で非の打ちどころがありません。目を閉じて聴いていると情景が浮かんでくるようで、音に色彩感を感じます。今回の演奏では、特に日本的な曲目が印象に残りましたね。正直有料でも観に行きますよ。また二人のコンビネーションも相変わらず抜群でした。

DSCN1053-2.JPG
DSCN1064-2.JPG
実は会場のセッティングを含め、全て彼らのファンの方々がこのイベントを企画したそうです。だから本人たちも直前まで知らされていなかったそうで、びっくりしたとの事。いえいえ彼らの音楽性だけでなく、人徳の賜物だと思いますよ( ̄~ ̄)ξ

PXL_20221127_120811908.jpg
PXL_20221127_120800022.jpg
来場者の皆さんを見送るAshさんとスタッフの方々。

PXL_20221127_120734432.jpg
だっきゃんもみんなの人気者です。

今日は本当に楽しいひと時をありがとう!またお会いしましょう\(^o^)。

PXL_20221126_054756956.jpg

最近、寝室にあるプロジェクターの調子が悪い(スクリーンの焼けで画面が暗くなった事と埃が目立つようになった)ので、買い替えることに。たまたまAmazonで検索したら、値段も手頃(タイムセールとクーポン併用で8千円程割引になり、実質17.000円)で性能も良さそうな物があったのでポチリました。いや~正直驚きました。この価格でこの性能はある意味驚異的です!以前のものと比較してかなり明るくなり、色の再現性も自然で好感が持てます。耐久性は不明なので評価は★4つですが、久々に良い買い物をしました。 \(^-^)/

PXL_20221126_055034675.jpg
PCに繋いで4K動画の静止画像を写してみました。寝室の白壁に約300インチの大画面で投影しています。ただ今、W杯の《日本Vsクロアチア》戦を観ながらこのブログを書いております。日本頑張れ!

今日の1曲、【Levitt & McClure】で “Tomorrow Is A Long Time” (1969)です。マイナーな二人ですが、佳曲満載でカントリーやフォークソング好きの方にはお勧めのアルバムです。

WS000074-2.JPG
♪⇒https://www.youtube.com/watch?v=u-za4e_U_Ss


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー