SSブログ

ある少年の夢と父の思い出 [一期一会]

150531_125532.jpg
ある一人の少年がいた。彼には兄と姉がいたが、少し歳が離れていたこともあり、一人で遊ぶことが多かった。近所に同じ学年の友達がいなかったせいでもある。両親は共働きで、学校から帰るといつも話し相手はおばあちゃんと猫一匹。そんな彼が一番大事にしていたのが、お菓子のオマケや大人には一見がらくたにしか見えないものたちで一杯になった宝箱。その中で特にお気に入りだったのが、駄菓子屋の景品で当たった大小のレンズたち。それを組み合わせて覗くと、逆さまだけど遠くの景色が近くに見えたり遠くに見えたりして面白かったのだ。手の平から伝わるその冷たくて、つるつるした感触も何故か妙に心地よく感じられた。彼も本格的な望遠鏡が欲しかったのだが、当時は高価で簡単に手に入るものではなかった。学校の理科室にはニコン製の本格的な屈折望遠鏡が置いてあって、覗いてみたいと願っていたが、学校には昼間しかいられないので、その夢が叶う事は一度も無かった。その頃、世の中では宇宙史に残るイベントがTVで衛星中継され、日本全国のお茶の間でみんな初めて見るその映像に釘付けになっていた。夢中になって見ているうちに少年の心の中では宇宙への憧れが更に強くなっていった。本格的な望遠鏡で月のクレーターや土星の環や色々な星たちを見てみたい。少年は自力で本格的な望遠鏡を買うことに決めた。彼の家は決して裕福とは言えなかった。だから両親には生活の役に立つわけでもない高価なものを買ってほしいとは言えなかった。でも少年のお小遣いは一日30円。駄菓子屋のお菓子は買えるけど・・・。それに小銭で持っているとおやつの誘惑に負けてしまうかもしれない。少年は毎日貰っていた小遣いを月一回、千円札で欲しいと母親に頼みこんだ。その日から少年は望遠鏡を買う為に貯金を始めた。友達がお菓子をおいしそうに食べているのをみても我慢していた。お年玉も親戚のおじさんやおばさんに貰ったお小遣いも全部貯金に回した。そして貯金を始めてから二年近くが経っていた。お小遣いを渡しているのに、一切お金を使おうとしないそんな少年の行動の変化に両親もとっくに気付いていた。 ゛おやつ買わないの?” 母親が聞くと、少年は遂に望遠鏡買う為に貯金していることを打ち明けた。その後その事は母親を通じて父親の耳にも届くことになった。ある日の午後、父親が少年に尋ねた。たった一言。゛あといくら足りないんだ?”少年は遂にかねてから念願の望遠鏡を手に入れることができた。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ちょっと嬉しい [日々雑感]

170127_115742.jpg

去年の年末宝くじ、結局当たったのは6等2口合計500円のみ一攫千金の夢は、やはり夢に終わりました。今日は買い物ついでに、すぐ傍の宝くじ売り場で換金し、よせばいいのに更に500円追加して、スクラッチ5枚を買いました。いつもなら、勿体ぶって暫く時間を置いてから結果を確かめるのに、どうせハズレに決まってるからと帰宅後すぐに削ってみたら、何と3000円と200円が当たっていました。5枚中2枚が的中とは幸先いい!ちょっと嬉しくなってしまいました。でも、これで今年の金運はすべて使い切りって事は無いよね・・・。


ニアフィールド・リスニング向き? [オーディオ&音楽]

170121_101520.jpg161231_211826.jpg

リビングと寝室のTVモニター用に、古いパイオニアの小型SP(CS-X3)を使用しています。大音量には向いていませんが、薄手のインシュレーターを使い床に直置きすると、密閉型なこともあり、中小音量ではバランスよく鳴ってくれます。接続端子が頼りないので、銀のL型端子に極太OFCケーブルをバナナプラグで繋いでいます。ニアフィールドで聞いていますがSmooth Jazzやアコースティック系には特に相性が良いですよ。但しハイレゾではありませんが・・・。

アジアンタム [観葉植物]

170126_051300.jpg
去年、管理の仕方が悪かったのか、アジアンタムの葉が萎れてしまった。水やりしても一向に改善の兆しが見えないので、思い切って根元を全てカットして袋を被せて置いたら、いつの間にか芽吹いてきました。今ではご覧の通り元の姿に戻りましたが、強い日差しと水分の不足が原因だったのかも?

折れた葉 [観葉植物]

170122_124601.jpg

3年程前、折れた葉を小さな鉢に挿して置いたらいつの間にか枝葉を広げ、こんなに大きくなりました。今更ながら、植物達の生命力にはつくづく感心させられます。

170121_075615.jpg170121_075647.jpg

マンドリンストラップ [音楽&イベント]

170121_085150.jpg
みなさんは、マンドリンストラップに何を使っていますか。私は、使わなくなった靴紐で代用しています。見た目はあまり良くないけれど、丈夫だし結構気に入っています。

枯れた葉をトリミング [観葉植物]

170121_094505.jpg
シダの葉が一部枯れていたので、その部分をカットしました。すると、日当たりが良くなったせいか、隙間から新しい芽が顔を出してきました。また元気になってボリュームアップしてくれると嬉しいな。
170122_111506.jpg

統一感 [インテリア雑貨]

170121_081317.jpg
リビングの壁に架かっている2枚の絵。何となく繋がりが無く落ち着かない。フレームが黒のため互いに孤立している感じ。そこで、中間に同系色のベルを取り付けてみました。ただ重いので、普通のフックでは役に立たない。かと言ってネジ止めでは跡が残ってしまう。そこで百均で購入した耐荷重5㎏のフックのヘッド(3本釘)で固定してみました。耐荷重合計15㎏これでもう大丈夫、でもやはり未だ違和感がある。そうかヘッドの色が白いので暗色に合わないせいだ。色を塗っても良いのだが、この前使った和紙の切れ端があったのを思い出しを両面テープで貼り付けてみた。統一感が出てgoodな仕上がりにほぼ満足。おまけにこのベル、鳴らすと中々良い音色がしますよ!

170121_082623.jpg

〇〇〇はいけない望遠鏡 [天体観測機材]

ts70-s.jpgTS-70.jpg
むかし天文ファンだった少年が、長い間忘れていた素晴らしい記憶を取り戻すきっかけとなった、〇〇〇はいけない望遠鏡です。激安だったのと、庭に遊びに来る鳥たちを眺める為に購入したのですが、眺めている内にだんだんと昔の記憶が少しづつ蘇り、望遠鏡を通して見る万華鏡のような魅惑の世界にまた引き込まれてしまいました。その後本格的な屈折望遠鏡を購入、いつしか使うことも無くお蔵入りだったのですが、数年前の金環日食の時”太陽の全景撮影に使えるのでは?”と思い立ちました。焦点距離が300㎜で光学性能は思ったより悪くなかったので、改造Webカメラと組み合わせてみると案の定、太陽の全景撮影にピッタリでした。そこで遮光環の除去、ドローチューブの短縮、スペーサーによるガタの改善等の対策を施し太陽の撮影用に改造しました。高額な機材でなくても、工夫次第で十分楽しめる事を実感できました。
※・・・天体観測の趣味を再開するキッカケとなった思い出の品です。金環日食時の撮影でも活躍してくれたのですが、撮影中、機材が倒れるアクシデントで、肝心の部分が撮れませんでした。悔しい!
必ず次回の北海道でリベンジだ!

冬場の温度管理は気を使います [観葉植物]

170119_170134.jpg170119_170109.jpg
一般的に観葉植物は、寒さに弱いものも多いので、温度管理には気を使っています。室外に接するリビングの窓ガラスには、緩衝材を貼り付けています。対策前と比べると、以前は寒さに耐えられず枯れてしまった植物達が未だ元気なところを見ると、多少保温効果の上昇に繋がっているようです。。