SSブログ

サウンドクロスin大田原2019 《アズ》ライブに行ってみた! [音楽&イベント]

グラフィックス1.jpg
グラフィックス1.jpg
先々週の土曜日、10月20日に大田原市内の4か所のステージで今年で9回目を迎える恒例の《サウンドクロス in 大田原》が開催されました。毎回このイベントは会場のひとつである《アズ》で生ライブを観ると決めている(レトロな雰囲気がピッタリだし音もいい!)ので早速訪ねてみたのですが、今回も期待を裏切らない素晴らしいライブでした。今日はちょっとだけそのライブの模様をお伝えしたいと思います。(言葉だけで伝えるのは結構難しいのですが (^_^; )

グラフィックス2.jpg
(リハーサル中)
WS000070.JPG
今回の《アズ》会場では8組のアーティストの方々が参加してくれました。先ず最初は私と同じ那須塩原市からお越しの《PON PON PON》さんです。グループ名の由来は何故か秘密とのこと。ギター&ボーカル担当が二人、そして紅一点、ピアノ担当の女性の方がお一人の3人組のバンドです。《風》《かぐや姫》《さだまさし》《アリス》等、昭和を代表するフォークソングの名曲をたっぷりと披露して頂きました。特にボーカルを担当するお二人のハーモニーが抜群でしたね。(個人的には《笠木透》の “小さな町” が印象に残っています。隠れた名曲ですね!)

グラフィックス3.jpg
続いては市内在住の《Ash&だっきゃん》のお二人です。カホンと篠笛という編成のグループなのですが、コンテンポラリーな曲を中心にJazzなども織り交ぜながら素晴らしい演奏を披露してくれました。以前聴いた《コンカニフミ》の中島さんの笛は和テイストな味わいが魅力でしたが、Ashさんの現代的な曲の構成もいいですね!カホンとのマッチングも絶妙です。(イベント終了後にAshさんとお話したのですが、何と彼は以前ブルーグラスに嵌っていた時期があったそうで、《トニー・ライス》のギター演奏をコピーしたりしていたそうです。最近はガラパゴス化しているブルーグラス音楽を知っているだけでも嬉しいのに、篠笛演奏にブルーグラスのフレーズもこっそりと仕込んでいるなんてほんと涙もんですよ。因みに彼は地元の囃子保存会の会長さんです。)

グラフィックス4.jpg
続いて登場したのは《もんとにほ~》さん。日光市出身のシンガーソングライター&マルチアーティストである《AKIRA》さんののれん分けグループと言う肩書だそうです。ギター&ボーカル担当の男性を中心にボーカル&振付担当の女性二人&女の子のちょっと変わった編成のユニット。素朴な味わい深い歌詞に力強い歌声&振付に手話を取り入れて歌詞を伝えるというスタイルがユニークですね。私自身この前の大玉村の観望会の際、来場した聴覚障害を持つ若い子達に直接メッセージを伝えることが出来なかったことが、今でも心に残っています。思いをどうやって伝えるのか?ちょっと考える良い機会になりました。
グラフィックス1.jpg
(記念にCDを買いました。)

グラフィックス5.jpg
グラフィックス6.jpg
続いて登場したのは、毎回《アズ》でライブに参加してしてくれている、お馴染み仙台市出身の《音ちゃん》。今回もオリジナルソング中心に楽しく熱気溢れるステージを披露してくれました。話題満載、面白トークも健在でした。また音楽仲間の《CoCoBlue》のWakoさんAkkocoと一緒に、珍しく?カッコイイ演奏も披露してくれました。(Wakoさんとお揃いの東北楽天のユニホームがお似合いですね!)

グラフィックス11.jpg
5番目は、昨年も参加してくれたラテンミュージックバンド《Amigos》の皆さんです。お揃いのユニフォームを身に纏い、熟成されたいぶし銀のような、艶やかでムード満点のラテン音楽を奏でてくれました。特に熟年の奥様方には大好評でしたね。因みにリードギター&編曲を担当している一番右側の方は、真岡市の市内に流れるチャイム?音楽を作曲された方だそうです。
グラフィックス2.jpg
来月宇都宮でライブがあるそうなので、興味のある方は足を運んでみては如何ですか?

グラフィックス7.jpg
次の方は《寺ちゃん》こと寺田さんです。村下孝蔵の曲を中心に《松山千春》《浜田省吾》などの弾き語りを披露してくれました。それもメジャーな曲では無くあまり知られていない、初めて耳にする曲ばかりなので妙に新鮮でした。(お馴染みの “踊り子” とかは歌わないという不思議なこだわりがあるようです。)またAkkocoさんの解説によると彼はギターを始めてから2年も経っていないそうですが、演奏の上手さに正直びっくりしてしまいました。元々才能があるのかそれとも血の滲むような努力の結晶か分かりませんが予想以上に素晴らしい演奏でした。歌声も良かったですよ。

グラフィックス8.jpg
6番目に登場したのは大所帯《ハッピー・ホッピー》の皆さんです。昨年、福島県伊達市から来てくれた《MoMo》さん、そして音楽仲間の《CoCoBlue》の二人中心に今回結成されたフォルクローレバンド系?バンドです。《MoMo》さん達は普段、市内の《スマイル&ミュージック》というイベント中心に音楽活動されているとのこと。大所帯ゆえ音に厚みがあり、多彩な楽器演奏と相まって迫力満点です。まさにハッピーに相応しい楽しいステージを披露してくれました。台風19号の影響でフォルクローレの大きなイベントが中止になってしまったそうですが、また再開できると良いですね。

グラフィックス9.jpg
酉を飾るのは、那須塩原市出身のシンガーソングライターの《君島大輔》さんです。以前からイベントで名前だけは耳にしていたのですが、お会いするのは今回が初めてでした。独特の求心力のあるトークとプロに相応しいステディーなギター演奏、そして浸透力のある歌声を披露してくれました。最近インディーズ系レーベル《那須WAVE》からCDを出したそうなので、一度聴いてみては如何でしょうか?

という訳で今回も素晴らしいイベントを見ることが出来て大満足の一日でした。尚、今回のライブの模様は噂によると《那須WAVE》でライブ中継されたそうです。参加された皆さんお疲れさまでした。今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。またお会いできる日を楽しみにしています。

WS000070.JPG
今週の土曜日、11月4日に《第5回十文字星見台観望会》が催されるので会津方面に遊びに行ってきます。同好会仲間の岸さんがドーム内の架台EM-500 をTemma化するに当たり、ついでに観望会&BBQで交流を深めようと企画したらしいです。タカハシ製作所からも3名程来るそうで、どんな風になるのか興味津々です!


《お知らせ》
16a2f03b-19b1-41c7-b5be-83f67350f713.jpg
(今回のプロジェクトのマスコットキャラクター)
おおたまむら《森の小さな天文台》プロジェクトのクラウド・ファンディングが今月からスタートしました。ご賛同頂ける皆さん、ご協力の程宜しくお願い致します。福島にそして東北に元気を届けましょう!
https://camp-fire.jp/projects/view/200655

今日の1曲、今日はブルーグラスの楽器の花形、華麗なフラットピッキングギター演奏をどうぞ!
WS0000701.JPG
https://www.youtube.com/watch?v=mwcl4wtlNy8
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

第2回あだたらの里 天体観望会 in おおたま [天体観測&イベント]

昨日、福島県大玉村【あだたらの里】に於いて《森の小さな天文台》設立プロジェクトの一環である2回目の観望会が行われました。最悪の天候にも拘わらず多くの方が来場し予想以上に盛り上がりました。その様子をちょっとだけお見せしちゃいます。

とその前に大事なお知らせがあります。一昨日からヤフーのブラウザで私のブログを閲覧すると、画像が表示されないという不具合が発生しています。原因は不明ですが、Googleやマイクロソフト・エッジ等では正常に閲覧できますので、その際は他のブラウザに切り換えてご覧ください。

グラフィックス12.jpg
私が到着した時は《あだたらの里》の天気は悪くありませんでした。只、風が強いので天体観望には若干不利な条件ではありますが ( ̄~ ̄)ξ?その後、観望会のスタッフ参加者と合流。右側は今回初めてお会いした高木さん。中央は吉田さん。左は遠く神奈川からお越しの《流れの星空案内人》川合さん(別に踊っているわけではありません!)。

グラフィックス1.jpg
川合さんの愛機である宮内の双眼鏡。もはや体の一部と化しており彼の超絶技(昼間でも天体の運行状況が分かっているので、惑星や星を手動で導入してしまうという伝説の神業!)には無くてはならない相棒なのです。

グラフィックス3.jpg
ちょっとボケていますが、高木さんの愛機、セレストロンのC8?

グラフィックス7.jpg
大玉村商工会の斎藤さんの愛機、スカイウォッチャーの8インチ・ドブソニアン。

グラフィックス5.jpg
吉田さんはビクセンの屈折鏡筒にデジタルアイピースを使って電子観望。左に写っているのは捧さん。

グラフィックス2.jpg
米田さん(左端)は愛機の40㎝反射望遠鏡を持参。この天候にも拘わらずM22球状星団が分解して見えたのは驚きです。やはり大口径の迫力は凄い!

グラフィックス8.jpg
グラフィックス9.jpg
グラフィックス10.jpg
グラフィックス11.jpg
今回の参加者の中には聴覚障害の若い人達も来場してくれました。手話ガイドされながら熱心に聞き入っている姿を見て、時々姿を見せるお月様や土星、木星、水星、アルビレオ2重星等ごく一部しかお見せ出来なかったことが心残りではあります。挙句の果てに星が殆ど見えなくり、仕方なく遠くに見える電光看板等の地上の景色を見せる事ぐらいしか出来ませんでした。それでも皆さんには望遠鏡を通して見る光景は新鮮に映ったようです。帰り際、大玉村に天文台が出来たら、また観に来てくれると約束してくれました。私も「必ずこのプロジェクトを成功させるぞ!」と言う決意を新たにしました。

今宵の1曲、【Chase Rice 】で “ Three Chords & The Truth”
hqdefault54IDD737.jpg
♪ ⇒https://www.youtube.com/watch?v=WO8rU4B5gDA

Ps
私が参加した《第3回スカイウォッチングの集い》&《第23回いわきの里・鬼が城 ブルーグラスフェス》の模様がYouTubeで公開されているそうです。⇒https://www.youtube.com/channel/UCani5-2S5dRC7-5Joxpl2ng/videos?view_as=subscriber 是非一度ご覧になって見て下さい。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スターウォッチング&ブルーグラスフェス in 鬼が城 2019 [コラボ・イベント]

先月の28日~29日に亘り、いわき市の鬼が城に於いて【第23回ブルーグラスフェスティバル】と【第3回スターウォッチングの集い】が同時開催されました。私も現地に行って参加してきましたので、そのイベントの模様を少しだけご紹介したいと思います。

グラフィックス2.jpg
ここは今日の《スターウォッチングの集い》が開かれ、宿泊を予定している【ききり荘】です。今年の4月に観望会で初めて訪れた時は、春先と言うこともあり木々の彩が無く少し殺風景な感じを受けたのですが、この時期はまだ緑がたくさん残っている上、紅葉も重なり色鮮やかな風景に心を奪われてしまいました。

グラフィックス1.jpg
これが鬼が城の名の由来だそうです。平安時代まで遡るなんてロマンと歴史の重みを感じますね。

さてここからは、時系列に沿ってイベント中の私の行動を通してレポートしたいと思います。先ず、ブルーグラスライブは午後2時半から、そしてスターウォッチングイベントが午後3時半からと言うことで、時間がたっぷりあるので周辺の散策を兼ねて、会場の設営準備真っ最中の体験館の方に向かいました。

グラフィックス3.jpg
ここがライブ会場の《生活体験館》です。中に入ると広々としていて開放感があります。

グラフィックス6.jpg
グラフィックス4.jpg
受付担当のスタッフの皆さん。星イベント実行委員の小沼さんの息子さん達や音楽イベント担当、吉田さんの息子さんもいます。それにしても吉田さんの息子さんはお父さんからは想像もできないくらい・・・中々の美形!(^_^; ・・・只今不適切な発言がありましたことを深くお詫びいたしますm( _ _ )m。  

グラフィックス5.jpg
グラフィックス8.jpg
基本的には星イベントが中心になるので、生ライブを鑑賞している時間は限られてしまいます。そこで吉田さんに紹介してもらった加藤さんにビデオ撮影をお願いしました。それにライブは何と午後3時から0時まで9時間の長丁場・・・あ~生で観た~い!

グラフィックス4.jpg
(小平ブルーグラス・ギャザリングの皆さんと私・・・・・・昨年の那須高原日米交流音楽祭にて)

グラフィックス7.jpg
会場内でお知り合いになった東京都からお越しのKoyamaさん。以前イベントでお会いした《小平ブルーグラス・ギャザリング》の皆さんとも交流があるそうで、世間は広いようで狭いのかもしれません。皆さんにも宜しくお伝え下さいね! 

グラフィックス9.jpg
会場の隣は、学生さん達(東北大学各ブルーグラスサークルの皆さん)の練習場になっていました。

グラフィックス10.jpg
その中の1チーム、ジャムバンドCの皆さんの練習風景を見させていただきました。

グラフィックス12.jpg
皆さん、ステディーな溌溂とした演奏を披露してくれましたが、特にこの女の子のドブロ演奏が印象的でした。

グラフィックス11.jpg
グラフィックス13.jpg
お話を伺ったところ、皆さんが初めてブルーグラスという音楽に触れたのは大学のサークルに入ってからだそうです。若い人達がブルーグラスミュージックの素晴らしさを知り、そして受け継いでいく姿に感動してしまいました。今後の皆さんのご活躍を心よりお祈り&応援します!

グラフィックス15.jpg
グラフィックス14.jpg
ふと見ると、その傍らでKoyamaさんがバンジョー片手にひっそりとジャムセッション。Koyamaさんはバンジョー歴は35年程だそうで、派手さはないけれど息の長い活動をされています。老若男女問わず楽しめる伝統音楽にはジェネレーションギャップなんて関係ありません!

グラフィックス16.jpg
グラフィックス17.jpg
入口付近で練習していたのは群馬を中心に活動されている《ラグタイム6》の皆さん。ベテランらしく息の合った演奏を聴かせてくれました。

グラフィックス18.jpg
さていよいよお待ちかねのライブが始まりました。

グラフィックス19.jpg
グラフィックス20.jpg
オープニングを飾るのは《東北大JamBand A》の皆さんです。息の合った演奏と素晴らしい歌声、そしてハーモニーを聴かせてくれました。

グラフィックス21.jpg
特にマンドリンの演奏は抜群!(JamBand Bの皆さんとマンドリン担当の彼。複数のバンドを掛け持ちしているみたいです。)


残念なことに、ここでタイムオーバー。後ろ髪を引かれることもなく(スキンヘッドなので)星イベントのある《ききり荘》の大広間に移動。今回の《スターウォッチングの集い》の企画はフォトマスター《松本 冨美雄》さんをお迎えして「写真の世界~写真処理と画像テクニック」と題して講演して頂きました。

グラフィックス24.jpg
グラフィックス25.jpg
グラフィックス26.jpg
松本さんと彼の作品。アーティスティックな作品が並んでいますが、素人の私にはお話を伺うまで何を、どの様にして撮影したのか全く見当が付きませんでした。

グラフィックス23.jpg
今回のイベントを企画した《いわき・スターライトフェスティバル》実行委員&司会進行役の小沼さんと松本さんのツーショット。

グラフィックス30.jpg
グラフィックス31.jpg
グラフィックス32.jpg
松本さんが撮った作品を基に、写真の原理や基本的知識、更に画像処理のテクニックを教えて頂きました。初めて耳にする話題も多く、皆さん真剣に聞き入っている姿が印象的でした。


グラフィックス28.jpg
また今日は天候に恵まれず、屋外での観望会は中止。なので小沼さんによる星空解説がありました。ホットな話題(例えば海外のアマチュア天文家が偶然撮影したという木星の隕石衝突痕等)を織り込みながら初めての方にも解りやすい解説をして頂きました。

グラフィックス33.jpg
グラフィックス34.jpg
最後に、参加された皆さんがどれくらい理解できたかをチェックする為に全員で《フォトマスター検定3級》の問題にチャレンジしました。私も満点とはいきませんでしたが、20問中19点の高得点をマークすることが出来ました。

グラフィックス35.jpg
最後に《プレ・フォトマスター》の認定証と点数に応じた記念品が参加者一人ひとりに授与されました。毎回小沼さんの企画したイベントは、痒い所に手が届く&痒くない所の気配りも忘れない、きめ細やかな配慮がなされ感心させられます。

グラフィックス39.jpg
その後、《雉の炊き込みご飯》をご馳走になりました。私は食べていないけど(夕食を手配した後だったので)味の評判は上々のようです。

グラフィックス36.jpg
今回の参加者の中には、海外からの女性陣も!いわき市内の語学?教育?技能?実習生の方々です。まだ片言の日本語しか話せないにも拘わらず、熱心に聞き入っていました。そんな彼女達に嬉しいサプライズが・・・何と今回のイベントに参加された《日の出光学》代表の宮野さん(小沼さんの隣)から双眼鏡がプレゼントされました。これで皆さんも宙ガールの仲間入りですね!

グラフィックス37.jpg
宮野さんは、小沼さん愛用の双眼望遠鏡の鏡筒を手掛けるなど、眼視派には無くてはならない存在なのです。(翌朝私だけ一足早く現地を後にしたのですが、帰り際、みんなで宮野さん持参の双眼鏡を鑑賞していました。(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)ノ 急いで帰らなければならず見れなくて残念!)

グラフィックス40.jpg
グラフィックス41.jpg
(《29ニック》のお二人を記念にパチリ!ライブ会場にて)
その後、皆はサンマが無料で振舞われるというイベント会場の方へ。私は一人淋しくビールを飲みながら夕食を摂ることに。《ききり荘》の総支配人、小松さんへ・・・夕食美味しゅうございました。でも食事中、隣の席に座っていたお二人に見覚えがあったので話しかけてみたら、ブルーグラスライブに参加された《29ニック》さんでした。会話も弾み、お陰様で楽しいひと時を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。

グラフィックス42.jpg
その後、ライブ会場に移動しました。イベント会場の熱気が更にヒートアップしていました。私は皆と合流して打ち上げに参加しました。(後日、その時の写真が手に入ったらUPしますね。)
Ps
《いわきの里鬼が城 応援ページ》Facebookにて打ち上げ時の写真がUPされています。

グラフィックス1.jpg
その後、部屋に移動して今度は2次会です。酒の勢いで調子に乗って、みんなの前で自慢のへたくそなマンドリン演奏を披露しちゃいました。

グラフィックス2.jpg
あっと言う間でしたが、今回は本当に楽しく有意義な時間を過ごすことが出来ました。次回もまた絶対に来ます。それまでにマンドリンの腕を上げてライブにも参加したいと思っています。ではまた!
Ps
今日5日(土)は福島県大玉村【あだたらの里】ふれあい広場に於いて夕方6時から《第2回あだたらの里 天体観望会》が開催されます。天気も大丈夫そうなのでお近くの方は是非遊びに来てね!


今日の1曲はブルーグラスにします。【Sarah Jarosz 】の素晴らしいマンドリン演奏をどうぞ!
hqdefault46TIDYN4.jpg
♪ ⇒https://www.youtube.com/watch?v=hBWj54aKc-I
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー