SSブログ

星空観望会 第3弾~電視観望をやってみた! [天体観測&イベント]

一昨日に大田原市内の多目的中央公園に於いて《星旅祭2020》のプレイベント観望会を行いました。当日参加したスタッフは星旅祭実行委員の私と石川さん&佐藤さんの計3名。当日の天候は快晴で絶好の観望日和でしたが、少し北風が強くかなり冷え込みました。

グラフィックス1.jpg
コロナ禍の真っ最中と言うことで、今回のイベントの影響によるコロナ感染拡大を防ぐ目的で、来場された方々には受付に於いて、先ずご住所やお名前を書いて頂きました。それと事前にマスク着用等の対策をした上で来場されるように告知していた事もあり、参加された皆さんがしっかりとルールを守って来て頂いた事に改めて感謝いたします。有難うございましたm( _ _ )m。

さて現地にはイベント開始の一時間前に到着して準備に取り掛かりました。今回私が持ち込んだ機材は、5cmファインダー改造鏡筒にCMOSカメラがZWOのASI224MC&架台がSkyWatcherのAZGTiです。
当初はBKMAK180かMAK127Spで惑星の眼視観望をプレゼンする予定だったのですが、前回ブログで紹介した《ほしぞLoveログ》のSamさんご推薦!(電視観望初心者や私のような電視観望音痴?にぴったり)ZWO社の新しいキャプチャーソフト《ASILIVE》がどうしても試したくなって、玉砕覚悟で実戦投入することにしました。果たして結果はどうだったのかと言うと・・・?


先ずイベントの結果は大盛況でした。平日と言うこともあり、こんな寒い中あまり来場者はいないだろうと予想していたのですが、中には開始時間前にも拘わらず来場された方もいました。その年配のご婦人にお話を伺ったら、前回中止になった第2回目の観望会にも来て頂いたとの事。(当日はイベント開始時間が迫るに連れ、急速に天候が悪化して(凄い雷雨でした!)結局中止になりました。)それでも天候が回復するのを願い暫くの間待っていてくれたそうです・・・涙!ありがとうございます・・・m( _ _ )m。その後は家族連れやカップル等多くの方が足を運んでくれました。また第1回目に参加してくれたネパール人のご夫婦が今回もまた来てくれました。リピーターの方がいるとホント励みになります。期待を裏切らないようにこちらも気合が入ります。今後は更にもっと楽しんでもらえるように新たな工夫の模索も必要ではないかと感じています。

グラフィックス5.jpg
グラフィックス4.jpg
グラフィックス3.jpg

多くの方が楽しそうに、また真剣に星空解説に耳を傾けてくれました。皆さん満足して帰って頂けたようで嬉しい限りです。また来週もやりますので遊びに来てね!


さて本題のキャプチャーソフト《ASILIVE》はどうだったかと言うと、ぶっつけ本番にも拘わらず大成功でした。PCの画面に映し出される映像を皆さん興味深く眺めている姿が印象的でした。また亜鈴星雲やリング星雲が色の付いた状態で見られる事にも驚かれた様子です。しかもこんな小さな望遠鏡で!このソフトは余計なパラメータ設定をしなくても直ぐにスタックした画像を見せることが出来るので、来場者を待たせる時間が最小で済みます。ターゲットに関する情報を説明しながら簡単に操作できるのはホントに有難いです。今まではキャプチャーソフトの使いこなしに慣れていない為、観望会に持ち込むのを躊躇っていたのですが、これで漸く電視観望実演の自信が付きました。今後もどんどん活用していこうと思っています。(個人的な目標としてはSharpcapのがもっと上手く使いこなせるようになりたいです・・・(^_^;)

グラフィックス2.jpg
グラフィックス6.jpg
高感度のCMOSカメラが登場する前は、有り合わせの部品を組み合わせた自作の改造WEBカメラ(ロジクールのQcam130X)で太陽や惑星を撮影して楽しんでいましたが(というか一昔前には貧乏人に他に選択肢が無かったのです)、今や高価な機材が無くても、惑星状星雲や銀河等のDeepSky天体も含めて手軽にライブ観望したり、撮影できるとは有り難い時代になったもんです・・・( ̄~ ̄)ξ。

今日の1曲、【Jim Croce】で " I'll Have To Say I Love You In A Song”
これからという時に、惜しくも事故で亡くなった彼ですが、その歌声は今も心に優しく語りかけてくれます。

WS000070.JPG
♪⇒https://www.youtube.com/watch?v=E6Vn17S37_Y
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 2

Sam

ASILiveうまく行ったとのことで、何よりです。SharpCapほど細かい調整はできませんが、逆にシンプルなので、お客さんのいる観望会ではSharpCapよりASILiveのほうがいいのかもしれません。観望会で凝ったことをやろうとすると、私もよく失敗します。お客さんを待たせないように、シンプルなのが一番です。

記事からお客さんが喜んでくれたのが伝わってきます。その場で星雲に色がつくのはかなりインパクトがあるのかと思います。これからの季節はやっぱりオリオン大星雲ですね。電視観望で見るととてもカラフルなのでお客さんも喜んでくれると思います。観望会の記事、また楽しみにしています。

by Sam (2020-11-13 23:47) 

bluegrass

Samさん 色々アドバイスして頂き有難うございます。それと以前から私のブログを読んでくれていたと伺い、正直驚いてしまいました。私には特別な知識や技術はありませんが、天文や音楽に限らず、好きなことや興味のあることを自分のブログを通じて楽しんで貰うために公開しています。それらの魅力が伝わり、少しでも興味を持って頂ければ幸いです。今後とも宜しくお願いします。
by bluegrass (2020-11-14 01:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント