SSブログ

GWの過ごし方! [クロスオーバートピックス]

グラフィックス1.jpg
みなさん、GWはどう過ごしていますか?私は土曜日まで仕事だったので、昨日から本格的な休みに突入です。とは言え今回のGWの半分ほどは、我が家の各部屋の大掃除と模様替えに費やすつもりです。普段サボっている分をこういった時間がある時に取り返さないとね (^_^; 。


昨日は【アズ】で熟年フォーク・デュオ【エバーボーイ】さんの記念ライブがありました。以前からオーナーの和枝さんに “物凄く良いわよ!" との噂を聞いていたので早速行ってみることに。今回のライブは事前に撮影許可を頂いたので、その準備と会場のセッティングをお手伝いするために、開始時間の2時間程前に現地に着きました。

グラフィックス1.jpg
(リハーサル中のお二人)
程無くして、【エバーボーイ】さんが到着。早速お話を伺ったところ、二人は中学、高校の同級生との事で、結成して25年。かぐや姫、吉田拓郎、陽水など70年代フォークソングのカバーを中心にPPMやS&Gなど海外レパートリーも豊富なようです。リハーサル中の演奏をちょっとだけ聴かせて頂いたのですが、息の合った演奏と抜群のハーモニーにビックリ!私の青春時代の記憶が蘇ってきました。“ところで 同級生との事ですが、お歳は幾つですか?” 聞いてビックリ!同い年でした。オマケに同じ保育園に通っていた、中学時代の同窓生の名前も数人知っていたので更にビックリ!世間は狭いもんです( ̄~ ̄)ξ。(だから下手に人の悪口を言ってはいけません。どこで繋がっているか分かりませんから)

グラフィックス2.jpg
(ライブ前の会場の様子、既に多くのお客さんが・・・。ちなみに手前で受付しているのは、和枝さんのご主人です。)

グラフィックス3.jpg
演奏中のお二人。楽しいトークを交えながら、アンコールも含め約2時間たっぷりと演奏して頂きました。会場はお二人の熱唱に大盛り上がりでした。(中には感激のあまり涙する人も・・・。)

グラフィックス4.jpg
最後に記念の花束の贈呈がありました。ほんと久々に楽しい演奏を堪能させて頂きました。また観に来ますね!

グラフィックス6.jpg
グラフィックス5.jpg
グラフィックス7.jpg
グラフィックス8.jpg
グラフィックス9.jpg
グラフィックス10.jpg
ところで【アズ】では今月の6日から一昨日まで、【彫紙(ちょうし)アート】展が開催されていました。栃木には初登場とのことで、とちテレで夕方6時からその模様が放映されるそうなので、興味のある方はご覧ください!また5月17日から31日まで第2弾が開催予定ですので、いちど足を運んでみては如何!

グラフィックス2.jpg
野田徹&The Cave Bandのミニライブが5月25日(土)に【光のカフェ】で開催されるそうです。詳細は不明ですが、本番前の最後のライブとの事。詳しくはこちらまで⇒http://www.hikarinocafe.com/hachisu/
それから彼らを応援するために、愛車のリアウインドウにカッティング・ステッカーを貼ってみました。少し広告料請求しようかな(^◇^)。

福島、ほしぞらの会の吉田さんから【第8回 ほしぞら交流会】のお誘いがありました。参加の予定ですが、星旅祭関連のミニイベントと重なるので強行日程になりそうです。大丈夫かな?
グラフィックス1.jpg
いわきの小沼さんから、この前の鬼ヶ城観望会のイベントレポートが【星ナビ】の6月号に掲載されるとの連絡がありました。ちょっと楽しみです。

今日の1曲、【Wynonna & The Big Noise】で “Things That I Lean On”

hqdefault178.jpg
♪ ⇒https://www.youtube.com/watch?v=LtCwb5D1uag



nice!(2)  コメント(0) 

楽しみ2倍?【第1回 Deep Sky 観望会 in 鬼ヶ城】詳報! [天体観測&イベント]

グラフィックス1.jpg
先週の4月6日~7日の両日に亘り、福島県いわき市の【いわきの里・鬼ヶ城】で開催された【第1回 Deep Sky 観望会 in 鬼ヶ城】に行ってきました。当日の天候は風が強く、予報では夜から曇るとのことで若干の不安がありましたが、“日頃の行いが良いので絶対大丈夫!” と言う何の根拠もない思い込みを胸に現地に向かいました。ナビを頼りに途中までは問題無かったのですが、次第に~対向車が来たらTheEnd~という狭い山道に迷い込み、通り抜けるまで生きた心地がしませんでした (-。-; お~怖っ!

グラフィックス1.jpg
グラフィックス3.jpg
グラフィックス2.jpg
ここが今晩お世話になる 、いわきの里【ききり荘】です。この本館の周辺にはキャンプ場や数多くの宿泊施設があり、広大な自然に恵まれた素晴らしいロケーションでイベントに打ってつけ。南側が開けていて、遠くの地平線近くまで見通すことが出来るので観望にも最適な場所です。

グラフィックス3.jpg
グラフィックス4.jpg
今回の観望対象の中で最も低い【オメガ星団】の高度は何と4度!しかありません。非現実的な数字ではありますが、でもここから遠くを見渡すと本当に見えそうな気がします。

グラフィックス4.jpg
偶然、館内では今回の参加者の一人、丹野さんの星景写真展が催されていました。

グラフィックス5.jpg
グラフィックス6.jpg
星を撮るようになって未だ日が浅いとの事ですが、地元である福島の、四季折々の美しい風景と満天の星々のコントラストが素晴らしい!

グラフィックス7.jpg
こちらは湖面に映える樹々の色合いと天の川の対比が見事です!

グラフィックス8.jpg
さて集合時間になり、受付が始まりました。ちなみに受付を担当しているのは、今回の主催者である【いわき・スターライトフェスティバル】実行委員の小沼さんの息子さん達です。息子さんもイベントにスタッフ参加とは頼もしい限りです。

グラフィックス9.jpg
今回の参加者は14名。全員の自己紹介と小沼さんから観望会の進行に関する説明や連絡がありました。

グラフィックス10.jpg
グラフィックス11.jpg
早速、機材の設置の為に観望場所まで車で移動することに。普段は立ち入り禁止になっている区域です。直ぐ傍に風力発電の設備がありました。強風にも拘わらず動いていません。? 担当者がスイッチを切り忘れ、回り過ぎて壊れたらしいです(^◇^)。そんな馬鹿な!

グラフィックス13.jpg
南側は遮るものが無く、遠く地平線まで見通せます。場所的には最高ですが、風当りが強いので機材設置後は離れることが出来ません。日暮れが近づくに従い気温もかなり低くなってきました。今回は冬装備を持参しましたが正解だったようです。

グラフィックス12.jpg
ここで参加者の愛機を幾つかをご紹介。我が同好会の巻さんはセレストロンC8を持ってきました。

グラフィックス14.jpg
グラフィックス15.jpg
鏡筒内部の空気を外に逃がし、外気順応を早めるためのクーラーを自作したそうです。良いアイデアですね。またネットで図面をダウンロードして、友人にカットしてもらったシュミカセ用バーティノフマスクも!

グラフィックス16.jpg
萩谷さんの双眼望遠鏡を前にして光学談義に花が咲く、左から捧(ささげ】さん、萩谷さん、斎藤さん。萩谷さんのお話は専門的且つ、明快で大変参考になりました。

グラフィックス17.jpg
斎藤さん持参の屈折望遠鏡と笠井の双眼装置。最近発売になった笠井の双眼装置は地上の風景や暗い対象はOKですが、明るい対象はゴーストが出てXだそうです。残念なことに覗かせて頂くの忘れてしまいました。

グラフィックス18.jpg
我が同好会の仲田さん持参のタカハシ・ミューロン210の後ろで話し合う、西川さんと平田さん。

グラフィックス19.jpg
セッティング中のお馴染み舟越さんの愛機、ツァイス屈折とクエスター。

グラフィックス21.jpg
グラフィックス22.jpg
西川さんのボーグの10㎝屈折フローライト双眼望遠鏡。また顕微鏡用のアイピースに手を加えて天体観望用に改造したとの事。発想が面白いですね!

グラフィックス23.jpg
グラフィックス24.jpg
上は萩谷さんのウイリアム・オプティクス、ゼニススターの6.6㎝屈折双眼望遠鏡。下の写真は小沼さん所有、同社の前身メーカー製、カーボン仕様の10㎝ダブレットED屈折双眼望遠鏡。個人的にはこの望遠鏡が今回の双眼望遠鏡の中では抜群の見え味でした。マスヤマアイピースの威力も絶大です。

グラフィックス25.jpg
これも小沼さんの12㎝屈折双眼ですが、アイピースがマスヤマ特注のK‐60mmです。視界は32°と広角ではありませんが、抜けは抜群!私の持参した18㎝マクカセでM81,M82を私のセレストロンの4000番台チャイナ製56mmのアイピースと比較しながら小沼さんと観望したのですが、マスヤマアイピースの方が抜けが良く明るく見えましたね。マルチではなく、敢えてマゼンタ(単層モノ)コーティングにして、抜けの良さにこだわる辺りは流石!としか言いようがありません。足し算では無く、虚飾を排した引き算の美学志向には共感するものがあります( ̄~ ̄)ξ 。良い体験になりました。

グラフィックス26.jpg
これは萩谷さんのタカハシ製10㎝屈折双眼望遠鏡です。今回は眼視観望と言うことで双眼望遠鏡を持参された方が多かったです。今度は米田さんに40㎝反射望遠鏡で参加してもらえば更に盛り上がりそうですね。

グラフィックス27.jpg
グラフィックス28.jpg
夜になるとかなり冷え込んだのですが、他の一般の宿泊の方が飛び入りで参加したので予想以上に盛り上がりました。空の条件が悪化する前にM3球状星団を見せることが出来ました。喜んでもらえて嬉しいです。
 
グラフィックス2.jpg
夜空に雲が出始め、かなり冷え込んできたため、9時半頃撤収して屋内で交流会です。乾杯の音頭は【鬼ヶ城ブルーグラスフェスティバル】の実行委員の吉田さんです。え~~ブルーグラス!みなさん、楽しみ2倍と書いた意味が分かりましたか?そうなんです。ここ鬼ヶ城はブルーグラスミュージックのメッカでもあるのです。私の好きな星と音楽を同時に楽しめる理想的な場所なのです!飲んだ勢いで吉田さんに今年の9月28日、29日に催されるフェスに、望遠鏡とマンドリン持って参加すると約束してしまいました。詳細はこちら⇒http://w-mandolin.la.coocan.jp/
グラフィックス1.jpg
(講義中の萩谷さん。実はビノテクノと深い関わりがあるのです。)

グラフィックス3.jpg
(左から小沼さん、巻さん、西川さん。)

途中で萩谷さんの双眼望遠鏡の講義がありました。正立ミラーの原理や双眼望遠鏡の魅力を語って頂きました。参加者もみんな熱心に耳を傾けていました。私も月、惑星観望用に双眼装置を愛用しており、いつかは双眼望遠鏡を手に入れたいと思っていました。そこで萩谷さんにお願いしたら何と作って頂けることになりました。来年の春を予定しています。今から楽しみです。

グラフィックス4.jpg
グラフィックス2.jpg
こうして【第1回 Deep Sky 観望会 in 鬼ヶ城】は無事終了しました。参加者全員に記念品として、小沼さんから【星ナビ】最新号と特製記念ラベルの日本酒を頂きました。今回参加させて頂き、貴重な体験と新たな出会い、そして仲間との交流を深めることが出来たことに深く感謝致します。また秋に第2回を予定しているそうです。再会を楽しみにしています\(^o^)/。

今日の1曲、なぜか桜が咲くと聴きたくなるんだよね~ 【ラジオカセッツ】で “kaika”
hqdefault40DRLIO1.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=_p6wCnuHBQ0

nice!(2)  コメント(0)