SSブログ

PCにGPSを付けてみた! [天体観測機材]

昨日、次回の観望会で使用する機材に一部修正を加えました。現在も主に電視観望用にはSky Watcherの《AZ-GTi》を使っているのですが、PCとタブレット端末を持ち替えるのが段々と面倒になってきたので、PCに一元化して作業し易くするのが狙いです。何を今更と思われるかもしれませんが(長い間ほったらかしにしていたので突っ込みなしでご覧下さい。もっとも「AZマウントPro」に同架すればその必要はないのですが・・・(^_^;)。

グラフィックス9.jpg
でも見直すと言っても本当に至極簡単な作業です。先ずはSky WatcherのウェブサイトからWindows版SynScanProをダウンロードしてインストール。その後外付けのGPSレシーバーで位置情報を取得して入力するだけなので超簡単!(「SkySafari」等の天文シミュレーションソフトを導入されている方もいるようですが、正直私はあまり興味が・・・?)さて今回使用したのは「KKHMF Vk-172」と言う Amazonで購入した格安GPSレシーバー。ネットで検索すると似たような製品が予想以上に沢山あり、どの製品もカスタマーの評価は似たり寄ったりであまり芳しくないので躊躇しましたが、実際に使ってみないと何事も判断できませんので、今回も人柱覚悟で入手した次第。

グラフィックス2.jpg
先ずはメーカーのリンク先にアクセスしてドライバーをダウンロードする必要があります(選択の余地が無く、アクセスすると勝手にダウンロードが始まるのでちょっと戸惑いました)。

グラフィックス5.jpg
でもここで問題が発生!GPSレシーバーを挿し込んだ後、待てども待てども衛星が捕捉されず、結果位置情報を取得できない状態が延々と・・・(-_-;ウーン。別のノートPCでも試してみたがやっぱりだめ!色々試した挙句・・・"これはもしやいつもの「安物買いの銭失い」か?”と諦めかけていたのだが、たまたま同時に購入したUSBハブを試そうと、外付けのマイクロUSBメモリーを外したら、急に起動し始めた。何で?原因は不明だが、小さなマイクロUSBメモリー(多分made inChina)が干渉して動かなかったようだ。試しに東芝製USBメモリー(made in Philippine)を挿したままでは何の問題も起こらなかった。Amazonでの評価が分かれたのはこれが一因かもね?( ̄~ ̄)ξ。データ保存用のメモリーは、位置データを取得した後に挿し直せばいいので、まあ問題無いでしょう(でも何となく気持ち悪いけど。)

GPSの複数のデータ表示パネルから必要な物だけを選んでカスタマイズ。

グラフィックス1.jpg

位置データをSynScanProに入力して完了です。

グラフィックス3.jpg

余談ですが、《AZ-GTi》の駆動スピードの可変はカーソルキー脇の+-ボタンで行うこと今回初めて知りました(毎回、アラインメントの際、導入するまでのスピードが遅いのでイライラしていましたが、漸くストレスから解放されそうです。と言うか我ながら今まで気が付かず、ホント情けない 話 (-。-; )。

グラフィックス4.jpg

それから電視観望用の鏡筒には遮光フードが無かったので、有り合わせの物で作りました。見た目はダサイですが、実用には問題無いでしょう。

グラフィックス8.jpg
グラフィックス7.jpg
(一応、内部に植毛紙を貼りました・・・皴だらけですが(^_^; )

今日の1曲、【BlackHawk】で - ”Every Once In a While”
WS000070.JPG
♪⇒https://www.youtube.com/watch?v=WSEwIQ5gGVU
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

双眼観望用アイピースを人柱覚悟で買ってみた! [天体観測機材]

先週の観望会では、主に惑星が対象だったこともあり、いつもの様に望遠鏡には双眼装置を装着して来場者に見て頂きました。でも使用したアイピースのゴム製のアイカップが欠損していた為、外光が目に入って見難かったり、眼鏡を掛けている方の多くが外さないと上手く覗くことが出来なかったり、幾つか問題点が見つかりました。

DSCN0382.JPG
(ウイリアムオプティクス製WA20mm(見掛け視野66度)。薄いゴムのアイカップは経年劣化で破れやすいのが難点。明るく抜けが良く中心像は良いが、短焦点レンズとの組み合わせではやや周辺像の乱れが気になる。)

そこでネットで検索したらこんなアイピースが目に留まりました。SVBONYの SV190 ウルトフラットフィールド接眼レンズ1.25" UF 18mm(見掛け視野65度)です。値段も格安(一個税込み、送料込み7580円也、Amazonにて)で作りも良さそうだし、アイレリーフも20ミリなので眼鏡使用者にもぴったり?という訳で人柱覚悟で購入してみました。

グラフィックス7.jpg
グラフィックス2.jpg
グラフィックス3.jpg
(アイカップを外すとTネジが切ってあるので、カメラの装着も可能と思われる。)

グラフィックス1.jpg
(大きさの比較用に3種類、左からUF18mm、WA20mm、賞月観星UWA16mm)

余談ですが、UWA16mmのアイカップを外すとWA20mmと共用できることが判明。
グラフィックス5.jpg
グラフィックス6.jpg

今日は、月蝕なので実際に装着してお月様を観望することにしました。

グラフィックス8.jpg
グラフィックス9.jpg
その前に地上観察。近くの携帯電話の中継局のアンテナを観てみたのですが、視界は公称スペック通りWA20mmとほぼ同等ですが、第一印象としてまず歪曲収差が非常に少なく視野が平坦に感じられます。外周に向かっての像の乱れがあまり気にならず、また色収差も良く抑えられており好感が持てます。覗き易くアイレリーフも長めなので、眼鏡を掛けたままでも大丈夫でしょう。子供たちも見やすくなるかな。

グラフィックス11.jpg
グラフィックス12.jpg
(夕方5時頃のお月様・・・手持ち撮影の為に写りが悪いですがご容赦をm(__)m。左側が欠けて見えますね。この後天候が悪化し観望は断念しました(T_T)。)

お月様も同様に良く見えました。あくまで主観ですが値段を考えると中々のハイCPだと思います。観望会でもガンガン使えるのでオススメです!

今日の1曲、【 Eden's Edge】で ”Swingin Door” 全曲に亘りドブロがいい味出してます。またこの曲が入ったアルバムの発表後にメインボーカルの女性がトラブルにより交代したとの噂が・・・残念です。
WS000070.JPG

♪⇒https://www.youtube.com/watch?v=mfVqerk6Tr4

Ps
先週の観望会の様子が、貴さんのホームページでも紹介されています。今後の観望会開催情報も掲載されていますので、是非ご覧になって下さい。
https://peraichi.com/landing_pages/view/stargazingparty2021naunogahara
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

《みんなは星空探検隊!》星空観望会2021 in (くるる) [天体観測&イベント]

昨日、先週告知した【星空観望会2021】が那須塩原市の《くるる》にて無事開催されました。実を言うと石川さんから当日の資料⇒https://peraichi.com/landing_pages/view/stargazingparty2021naunogaharaを送って頂いたにも拘わらず不覚にも見逃してしまい、詳細な日程等をお知らせすることが出来ませんでした。謹んでお詫び申し上げますm( _ _ )m。

では昨日の観望会の様子を少しだけご披露したいと思います。

グラフィックス3.jpg
(月齢8.2 手持ちのカメラを使って余興で撮ったもの。)
午後6時からイベント開始で、機材の搬入は5時から出来るとの事で早めに現地に向かいました。ところが途中から大渋滞に巻き込まれ(那須塩原駅近くの国道で交通事故が発生)予想以上に時間が掛かってしまいました。現地に到着してからまたもや問題発生!機材のセッティング中に正立プリズムを忘れていることに気が付き、慌てて自宅まで取りに向かうことに・・・(-。-;。結局間に合ったのですが、電視観望の機材の準備が出来ませんでした。久々のイベントだというのに出端を挫かれ嫌な予感・・・?

いえいえご心配なく、予想以上に多くの方々が駆けつけてくれました。
グラフィックス19.jpg
グラフィックス20.jpg
こちらのご婦人方は望遠鏡で初めて観る月や土星、木星に大変驚いたご様子でした。(ご近所の方にも宣伝して下さいね。左はスタッフの石川さんです。)

また近くの音楽ライブイベントに参加していた【CoCoBlue(ココブルー)】のお二人も急遽駆けつけてくれました。

グラフィックス15.jpg
グラフィックス22.jpg
(【ココブルー】の ”わこうさん” と望遠鏡を覗き込むボーカル担当 "あっこさん” )

今回私はBKMAK‐180を持参。双眼装置を装着して惑星観望を楽しんで頂きました。それとLambdaさん推奨の対策を施した鏡筒の見え味に関してですが、この時期にしては気流が比較的落ち着いていたことを差し引いても、日没直後から急激な気温の変化にも拘わらず予想以上に鏡筒内部の気流が終始安定していました。現状では若干ではありますが、それでも今回一定の効果を確認できたので、以後の検証を含めてこのまま暫く使って行こうと思っています (^-^)。

グラフィックス6.jpg
グラフィックス4.jpg
(愛機と私)

石川さんの愛機にスマホを近付けて写真を撮るご婦人。なかなか思うようにいかず何度もチャレンジしていました。上手く撮れないのでサポートを申し出て私の望遠鏡で再チャレンジ。何とか収めることが出来てご満悦のご様子でした。喜んで頂いてこちらも嬉しいですよ。(今回の観望会では記念にスマホで撮影を試みる方が沢山いらっしゃいました。今後の課題かも?)
グラフィックス18.jpg
グラフィックス16.jpg

親子連れの方も沢山来場されました。
グラフィックス13.jpg
(も~いっかい観る~!この女の子は何度も望遠鏡を覗いていました。何か嬉しくなりますね!)

この男の子も何度も覗き込んでいました。気に入ってもらえたのかな?

グラフィックス7.jpg
グラフィックス11.jpg

藤原さん持参の望遠鏡を覗き込む、複数の親子連れ。何が見える?

グラフィックス8.jpg
グラフィックス2.jpg
(今回のスタッフは石川さんと藤原さん、そして私の3人でした。藤原さんは自前の屈折鏡筒と同好会所有の30cmの反射望遠鏡を持って来てくれました。)

そして何と観望会の初日から国際交流が!海外からわざわざ今回の観望会の為に来日された・・・?嘘です!たまたま訪れたお二人ですが、星々との語らいを楽しんでいるご様子でした。(また来てね~\(^o^)/)

グラフィックス1.jpg

っとまあ~こんな感じで今年初の星空観望会の一部をご紹介させて頂きました。それと僥倖と言うべきか今回街中交流センター《くるる》のスタッフの方々や《 黒磯駅前活性化委員会 》代表の方々とも今後のイベントに繋がる貴重なお話をすることが出来ました。次回以降、益々楽しみな《星空観望会》でした!(次回は、大田原市の中央公園で今月の24日に開催予定です。)

今日の1曲、【Judee Sill】で ”The Lamb Ran Away With The Crown” です。何十年と音楽を聴いてきたのに、今まで彼女と巡り合わなかったことが信じられませんでした!不遇の人生を送った彼女でしたが、その歌声は私にとって大切な宝物になりました。

WS000070.JPG

♪⇒https://www.youtube.com/watch?v=GHXteb6R-AY
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久々に? [天体観測&イベント]

グラフィックス3.jpg
昨日、久しぶりに望遠鏡を出して電視観望しました。(シーイング(透明度)があまり芳しくなかったので、本当は今日の夜にテストすれば良かったのですが、仕事の都合で月曜日は3時に起きなければならないので仕方なく・・・(-。-;  )。実は今週の土曜日(13日)に那須塩原市内の街中交流センター《 くるる 》で星空観望会が催されるからです。隣の大田原市内のイベントには何度も参加していますが、地元での開催となればやはり気合が入りますね!

グラフィックス2.jpg
グラフィックス4.jpg
グラフィックス1.jpg

でもしばらく機材を扱っていなかったせいで、電視観望は万全とは行きませんが、まあ何とかなるでしょう?

グラフィックス5.jpg
当日は惑星観望が主体なので、メイン機材のBKMAK‐180も一緒に持って行く予定です。昨年、Lambdaさんのブログ記事《衝撃!筒内気流除去の術》を参考に鏡筒に対策をしたにも拘らず検証をしていなかったので、このままの状態で持参しようと考えています(見栄えは(-_-;ウーン?ですが)。あくまでも個人的な主観になると思いますが、見え味に変化があるのか実際に試してみたいと思っています。イベントに関してはまた詳しい情報が入りましたらお知らせしますので、お近くの方は遊びに来てね!

今日の1曲、【Sister sadie Ⅱ】で ”No Smoky Mountains” です。この曲の入っているアルバムは佳曲揃いでオススメです。
WS000070.JPG

♪⇒https://www.youtube.com/watch?v=cfB0NRInugU
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー