SSブログ

最も印象に残った出来事 [一期一会]

150531_125532.jpg
一期一会では、私が今迄に出会い、少なからず影響を受けた人達を少しづつ紹介しようと思います。まず、最初は昨年最も印象に残った出来事を紹介します。1月末か、2月の初め頃だったと思いますが、帰宅後に晩酌をしながら、TVで夕方のNewsを何気なく見ていました。すると画面に大空を舞う零戦の雄姿が目に飛び込んできました。なんでも南太平洋で発見された零戦を復元し、鹿児島県のある飛行場で初飛行した映像との事でした。その様子をぼんやり眺めていると続いてのナレーションで、゛今回のプロジェクトはニュージーランド在住の実業家、M I氏が・・・” え!・・・。私は画面に釘付けになってしまいました。その名前が高校時代の親友と同性同名だったからです。゛まさかねえー?” しかし続いて映し出された映像でインタビューに答える人物を見ると、まさに昔の面影そのままの親友の姿でした。彼とはもう随分長いこと会っていませんでしたが、風の便りで現在はオーストラリアに住んでいるみたいだとは聞いていました。今頃になってこんな風にTVのNewsで再会出来るなんて、それも世界を股にかけ活躍する彼の姿を見られるなんて、ビックリすると同時に、大変嬉しく、誇らしい気持ちで胸がいっぱいになりました。学生時代の彼との思い出は面白いのですが、かなり際どい内容も含まれており、モザイク無しでは語れない為、再会後に確認を取ってから披露したいと思います。何はともあれ、世界に羽ばたいたM I君に乾杯!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

意外と丈夫です [インテリア雑貨]

161231_073301.jpg
観葉植物の為に買った屋外用の簡易温室ですが、使う予定が無くなり勿体ないので本棚として再利用しました。購入時の値段も安かった上、見掛けの割には意外と丈夫で気に入っています。

ブルーグラス・バイブル [音楽&イベント]

170108_113501.jpg
今回ご紹介する本は、ニール・V・ローゼンバーグのブルーグラス一つのアメリカ大衆音楽史〉です。USAの民族音楽、ブルーグラスの歴史を勉強したいという方は、必見です。発刊当初は、結構お高めなこともあり、古書店で安く見つけたら即買いですね。

4兄弟 [天体観測機材]

170108_110728.jpg
バードウォッチング用、PENTAX双眼鏡4兄弟です。それぞれ特徴がありますが、やっぱりコーティングの差で、通称”タンクローR”が見え味が良くお気に入りです。

お気に入りのお店です [観葉植物]

170108_101159.jpg
今回は、私が良く利用している観葉植物と小物類が充実したお店、ホームセンター・カンセキ大田原店を紹介します。昨年末に、園芸コーナーがリニューアルオープンし、新しくガーデニングマーケットとして生まれ変わりました。眺めているだけでも癒されますよ。お近くの方は是非訪れてみてはいかが?
170108_101308.jpg170108_101254.jpg

自作スピーカー [オーディオ&音楽]

170108_081910.jpg170108_081816.jpg
以前自作した、スピーカー(以後SP)の写真です。最初はパイオニアのジャンクSPのツイーターとFOSTEXのFW127というウーハーとの組み合わせによる2WAYでした。その後、ウーハーのウレタンエッジがボロボロになったのを機会にBOXも新たに自作し、カーステレオ用の3WAY小型ユニットに交換しました。最初の組み合わせは、ステレオというオーディオ専門誌に投稿、掲載されました。初号機はユニットの相性が良く、自分好みにチューニングしたこともあり、アコースティック系が本当に良く鳴りました。このSPで聞いたレオ・コッケのデビューアルバムの衝撃は、今でも忘れません。
170108_082948.jpg

何とかしてほしい [天体観測機材]

170106_121459.jpg
アイピースのゴム見口が購入後、僅か3年程でボロボロになりました。見栄えが悪いので一部分むしり取ってしまいました。全部取ると蓋が全然閉まらなくなくなるので、どうしようか検討中です。メーカーさんお願いですから、ウレタン系以外のもう少し丈夫な素材で作って下さい。因みにむしり取ったゴムは、以前作ったファインダーを改良した際、プリズムとアイピースのガタを取る為のスペーサーとして再利用しています。エコだな~。
170107_152205.jpg

今更ですがオススメ!月を見るなら双眼装置 [天体観測機材]

170106_121331.jpg
ご存知の方は、何を今更と思うかもしれませんが、月を見るなら双眼装置がオススメです。今使っている双眼装置はウイリアム・オプティクス製、アイピースは付属の同社製20mmで高級品とは言えませんが、Mak127SPとは相性が良くて、視野一杯に広がる月面はホントいつまで眺めても飽きることがありません。

和紙の使い方Ⅲ [インテリア雑貨]

170105_163444.jpg170105_163411.jpg170105_163505.jpg170105_163515.jpg
LED電球の場合はあまり問題無いのですが、一般の電球は発熱して危険なので、和紙を使う場合は注意が必要です。私は和紙をガラスに挟んで熱を逃すように工夫しています。

月のえくぼを見た男 [日々雑感]

161230_172042.jpg
今回は、一冊の本を紹介したいと思います。近代天文学の礎を築いた江戸時代の学者、麻田剛立(あさだ・ごうりゅう)という人物の伝記本【月のえくぼを見た男】 くもん出版です。子供さん向けと思われがちですが、彼の成長を通して、家族、兄弟愛、そして彼の魅力に惹かれて集った門人や支える人々の織り成す人間模様は大人でも十分に楽しめます。 (孫弟子は、あの日本地図で有名な伊能忠敬です。また月にはアサダというクレーターがあります。)是非一読をお勧めします。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感