SSブログ

塩原ビバ&Team星空探検隊!コラボイベント第2回目は・・・? [天体観測&イベント]

PXL_20231125_210631759.jpg
今月の18日(土)に那須塩原市の西那須野公民館に於いて、【塩原ビバ&Team星空探検隊!】のコラボイベント《 マイ望遠鏡を作ってみよう!そして宇宙を見てみよう 》の第2回目が開催されました。その様子を少しだけご紹介したいと思います。

PXL_20231125_031911548.jpg
前回、絵心の殻らも無い恥ずかしい (-_-; 手書きのネームプレートを付けていたので、今回は他のスタッフの分まで含め、PCで作ってみました 。きょう一日私は ”ヒロ” 先生と呼んでもらおうと思っています。

PXL_20231118_083219939.jpg
PXL_20231118_083742080.jpg
参加者を出迎えているのは、いつも元気な【塩原ビバ】案内人の【アンちゃん】こと安在さんです。私達【Team星空探検隊!】スタッフも含め、前回イベントに参加した子供達との距離感も徐々に近づいているのか、前回よりも和やかな雰囲気で始まりました。

PXL_20231118_081206218.jpg
PXL_20231118_081253519.jpg
PXL_20231118_081302936.jpg
参加者の中には、待ち切れないのか予定時間より早く会場に足を運び、操作方法を思い出しながらこの前作った望遠鏡を覗き込む子供達の姿も!

PXL_20231118_085133950.jpg
PXL_20231118_085147292.jpg
フリップを指さしながら前回のおさらいの後、今度は《 望遠鏡の種類 》について説明中のアンちゃんと石川さん(左)。

PXL_20231125_152638020.jpg
PXL_20231125_153053361.jpg
続いてヒロ先生(私)が自作した【ガリレオ式望遠鏡】⇒https://skymusic-fun.blog.ss-blog.jp/2023-10-29を参加者全員に見てもらい(視野は当然ながらかなり狭いですけど、適当に作った割には予想以上に観えるので子供達にも大うけ!)廃材等を利用した製作工程についても出来るだけ分かり易く解説しました。更にスマホで撮影した月の画像に思わず子供達も ” お~っ!”

暗がりでも見易くする為に望遠鏡のポインター部分に貼る《蓄電蛍光シール》を各自に配り、暗がり対策も万全です。その後全員で記念撮影・・・パチリ!

PXL_20231118_093702196.NIGHT.jpg
(自作ガリレオ式とケプラー式望遠鏡の見え方の違いを代わるがわる確認する子供達。)
その後、MY望遠鏡を持ち出して、中庭で街灯を使って対象の導入方法をもう一度練習してから、本命の天体観望(事前の予報では、残念ながら曇り・・・のはずでしたが、幸運にも一時的に東側が晴れていてお月さんが姿を見せてくれました!)に移りました。時折雲の晴れ間から木星や夏の大三角も。ただ風がかなり強く吹いています。子供達の見たい物を導入するスキルも前回よりも確実に上達しています。

PXL_20231118_095653165.jpg
その後また屋内に戻り、安在さんが作った《図解ボード》を基に、今問題となっている《光害》ついてお話をしました。これ凄く大事なことなんですよね。

PXL_20231125_210705981.jpg
それから石川さんが配布した《スペクトル・シート》を使って、光源の種類によって見え方が変化する事とそれによって物質を見分けることが出来るという《光》について話をしました。

PXL_20231118_100521555.jpg
PXL_20231118_100655070.jpg
PXL_20231118_100741997.jpg
(これ結構面白いです。私もつい夢中になって撮影しまくりました。)
因みに私も屋外に出て街灯をスマホに翳(かざ)して写真を撮るとこんな不思議な写真が撮れました。綺麗ですよね!

PXL_20231118_101233324.jpg
PXL_20231118_101738256.NIGHT.jpg
PXL_20231118_104208105.jpg
屋内に戻ってから、ガリレオの残した月のスケッチについて説明の後、また外に出て石川さん手作りの《ライトボックス》の上で《月のスケッチ》に挑戦!みんな上手く描けたかな?大きい反射望遠鏡も子供達には大人気でした!

PXL_20231118_105022625.jpg
PXL_20231118_105028109.jpg
私も子供達に他にも色々な種類の望遠鏡がある事を知ってもらおうと幾つか持参して展示しました。機会があればいつかその望遠鏡で星空を観せて上げられたらなあ~!

PXL_20231118_105319136.jpg
PXL_20231118_105255569.jpg
最後に《木星のガリレオ衛星・位置観測》の用紙を全員に配布。みんな家に帰ったら必ず観てね!

PXL_20231118_105640267.jpg
またスタッフの藤原さんからペットボトルを再使用した《レンズ簡易保護キャップ》の作り方解説も。とにかく盛りだくさんの内容で、参加者の皆さんも大満足の様子でした。次回は来月17日に、大田原市の【ふれあいの丘 天文館》で最終3回目を開催予定です。

PS

当日の様子は【塩原ビバ】⇒https://www.facebook.com/hashtag/shiobaraviva/さんのFacebookでも公開されています。
PS+
記録係のミトさんが当日撮影した写真を幾つか紹介します。自分の写真は撮れないので、私にとってはある意味貴重です。有難う!ブログで使わさせて頂きます。

403766716_1402011527329905_3682118117355822584_n.jpg
《スペクトル・シート》の撮影画像を披露している。

404025485_1402011003996624_3352830125835990460_n.jpg
お天気はこんな感じでした。

404035405_1402011567329901_9080133562509807399_n.jpg
404049637_1402011713996553_2290890735602051600_n.jpg
ニュートン式反射望遠鏡について説明中。

404042215_1402011183996606_1820365170733267141_n.jpg
その他の望遠鏡の種類と構造を子供達に説明中。

404078164_1402011383996586_3179831292292310626_n.jpg
”一番大きい屈折式の空気望遠鏡の長さは60mもあったんだよ!”

404136986_1402012010663190_4545049050935349245_n.jpg
自作のガリレオ式望遠鏡を並んで覗く子供達。

404038487_1402010893996635_8877840461920421998_n.jpg
全員で記念撮影。みんな楽しそうです!

今日の一曲、以前ご紹介した ”Cherokee Shuffle ”のドブロバージョンです。めちゃめちゃかっこよくて演奏も抜群に上手いです!

WS000011.JPG
♪⇒https://www.youtube.com/watch?v=FCkGz3MO5N8
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー