SSブログ

植物の不思議な法則 [観葉植物]

170226_205644.jpg
いつも見慣れた植物達ですが、彼らに潜む不思議な法則ご存知ですか?向日葵の種の螺旋の数、花びらの数、これらすべてフィボナッチ数列(5.8.13.21.54・・・等どの数も前の数を足し合わせたもの)で成り立っているんだそうです。植物の幹から生える枝の配列も葉の数と回転数の比で表すと 1/2 1/3 2/5 3/8 5/13 8/21 で、やっぱり同じ。出来るだけ多くの太陽光を浴びるための最良の配列なんだそうな。オマケに巻貝や台風、もっと凄いのは銀河系の渦巻きも同じなんだとか。大自然、やっぱり凄いわ!

※・・・フィボナッチはイタリアの数学者


ある音楽祭との出会い [音楽&イベント]

2年程前、久しぶりに地域のコミュニティーイベントに参加したのですが、その時、熊谷さんという中学生と高校生の兄弟が素晴らしい津軽三味線を披露してくれました。

熊谷兄弟2.jpg

元々、三味線や琴等、和楽器も大好きな私は二人のフレッシュな演奏に大感激!不思議なことに時を同じくして、私が勤務している会社の伊藤さんという方から、ある音楽祭の今年の参加者を募集しているとの話がありました。

161231_104804.jpg

彼はその音楽祭の実行委員長であり、またご自身も【那須ハングリーアンサンブル】という楽団を率いて音楽祭に参加していました。実はその前年、彼に誘われて初めてその音楽祭を観に行ったのですが、演奏レベルこそ差はありますが、直向きに、そして楽しそうに参加されている皆さんの姿に感動した経緯があります。そこで私が【熊谷兄弟】の話をしたら是非紹介してほしいと頼まれ、そしてめでたく参加する運びとなりました。オマケに私にもビデオ撮影のスタッフとして参加して欲しいと頼まれてしまいました。(月や惑星意外殆ど撮影した事無いのに・・・。)そして当日、60周年記念の音楽祭ということもあり、いつもよりたくさんの方が来場してくれました。また【熊谷兄弟】の三味線演奏には、物凄い拍手と歓声で大盛り上がり。クラリネット奏者で、日本クラリネット協会理事の 高橋貞春先生にもお褒めの講評を頂きました。実はこの音楽祭との出会いがその後の様々な出会いや出来事に繋がっていくのですが、その話はまた別の機会に。

那須ハングリー.jpg