SSブログ

星旅祭2020プレイベント・星空観望会 第2弾は残念ながら! [天体観測機材]

一昨日(24日・土曜日)に予定していた星空観望会第2弾は、雨の為に中止となりました。現地で待機していたのですが、急に天候が悪化し(雷雨)晴上がるのは20時以降との予報。と言うことでスタッフの石川さんと相談し、本日の観望会は敢え無く断念することに。それでも帰宅後、午前3時頃起きて空を見上げると予報通り満天の星空!(風が強くあまり条件は良くなかったのですが)急いで双眼望遠鏡をセッティングして、朝方まで一人観望会をしました。
グラフィックス1.jpg

とは言え、この前見た《いわきの里・鬼ヶ城》の星空とは雲泥の差!でも我が自宅の庭で眺める星々もそれなりに味わい深いものがあり楽しむことが出来ました。

グラフィックス2.jpg
グラフィックス3.jpg
グラフィックス4.jpg
(今度は近場で星の良く見える場所を探そうかな?八方ヶ原方面にも遠征しようかな?)

昨日は、久しぶりにAZGTiで遊んでみました。でも以前対策した三脚との接地面の問題が⇒https://skymusic-fun.blog.ss-blog.jp/2019-02-09今一つ納得できなかったので、色々考えた挙句、部品取りと化していた今は使っていないメーカー不明(たぶん中華製)《ミニポルタ風架台》の三脚部分を利用することにしました。
グラフィックス3.jpg
グラフィックス4.jpg
天面の中央が凹んでいるので、1/4と3/8インチの互換ネジが出っ張っていても問題無い。

ただこのままでは固定用ノブネジの長さが合わない(短い!)ので、別のノブネジの部品を代用してみました。でも今度は逆に長過ぎる結果に (-_-;ウーンどうしよう?

グラフィックス2.jpg
グラフィックス5.jpg
そこで手持ちのワッシャーを2枚挟み込んで調整してみると、今度は固定することが出来ました。これで架台の問題は解決。AZGTiはフリーストップとしても使えるのでお気楽観望にも最適だし、何より以前と比べて安定感が増しました。

話は変わって、昨日【アズ】に立ち寄った帰りがけに、和枝さんから子供用(今度お孫さんが生まれるので.\(^-^)/)の望遠鏡を買いたいとの相談を受けました。ちょっとまだ早い気がするけど真っ先に思い浮かんだのは、今話題の学習用望遠鏡《MAKSY60》。⇒https://www.sightron.co.jp/news/maksy60.newtony.htmlでも未だ現物を覗いたことが無いので、それを想定して以前紹介した手持ちの同サイズのマクカセ・笠井《PICO‐6》で色々確かめてみることにしました。そもそもこのサイズの望遠鏡の観望対象は月や惑星に殆ど限定されるので、アイピースのとの相性が肝心かも?使い易さや値段も考慮し手持ちのZOOMアイピースと組み合わせてみました。
グラフィックス10.jpg
グラフィックス7.jpg
グラフィックス9.jpg
この2つの比較では、最初のアイピースで充分かな~( ̄~ ̄)ξ。SVBONYの方は色収差等が更に抑えられて良いのは分かるんだけど、価格が望遠鏡本体の半分くらいするのでちょっと不釣り合いですよね。

グラフィックス8.jpg
因みに更に上のグレードのZOOMアイピースで試してみたら、視野が更に広くなり(高倍率では暗くなるがそれ程像が破綻することも無く)、このサイズとは言えマクカセのポテンシャルの高さ改めて感じた次第(まあコントラストだけはそれなりですが)。以前このサイズのマクカセに対してあまり良い印象はなかったのだが、月惑星に限れば十分楽しめるかな!それから低倍率用に32mmと40mmのPLアイピースを試してみました。これぐらいだと地上の観望にも使えそうです。ご参考までに!

今日の1曲、若き日のジョン・ハイアットが参加したことでも知られるナッシュヴィルのカントリー&ルーツ・ロック・バンド、【White Duck】の記念すべきファースト作品から "Billy Goat” 。

WS000070-6.JPG
♪⇒https://www.youtube.com/watch?v=2VmfXldpdzg

Ps
スタークラウドの宮野さんがTwitterで私のブログ記事を紹介してくれました。
WS000070^6.JPG
https://mobile.twitter.com/hinostar1/status/1318409715848605696
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント