SSブログ

待ち遠しい! [天体観測機材]

グラフィックス1.jpg
先週届いた新しい惑星撮影用のCMOSカメラ、ZWO社のASI224MCを週末にテスト撮影する予定でしたが、残念なことに天候が優れず断念!それでもカメラの動作確認だけはしない訳にはいかないので、取敢えず必要なソフトを付属のCDからダウンロードしてセッティングを開始。大袈裟な機材は必要ないので、以前自作したファインダーに2インチ用のヘリコイドを装着して試してみることにしました。

グラフィックス2.jpg
同じ機種を使っている方のサイトを見てみると、カメラの取り付け位置が微妙に違うことに気が付きました。初期のタイプは左45度に回転させた位置が正常なようです。まあどっちでも問題無いのですが、個人的にはこの方が落ち着きます。

グラフィックス3.jpg
グラフィックス13.jpg
これは、たまたま出窓に置いてあった鳥のオブジェを写したもの。キャプチャーソフトは【SharpCap】です。写真ではよく判りませんが、室内が暗いにも拘わらず思ったより明るく映っています。これでもゲインは半分以下。やはり高感度のソニー製CMOSの威力でしょうか?電視観望も楽しみだな・・・( ̄~ ̄)ξ。

グラフィックス6.jpg
グラフィックス7.jpg
グラフィックス8.jpg
グラフィックス9.jpg
グラフィックス10.jpg
グラフィックス11.jpg
因みにデフォルトの設定はこんな感じ。変更するとどの様に変わるのかも試したいところです!

グラフィックス5.jpg
グラフィックス4.jpg
付属の全方位レンズを装着すると、リビングの天井がこんな感じに映ります。流星群の撮影に使えそうなのでこれも楽しみ!テストの結果、一応動作に問題無いようでホットしました。後は実践あるのみ。あ~早く晴れないかな~!

グラフィックス14.jpg
グラフィックス15.jpg
カメラと一緒にこんな物も買ってしまいました。野鳥の囀りを収めたCDです。冬は見つけやすいのですが、春から秋にかけては木陰に隠れて見えないことの方が多いので、鳴き声だけが唯一の頼りなのです。林や森の中で録音しておけば、後からでも野鳥の種類を判別できるので便利なのでは?と考えた次第!今は寝る時のBGM代わりに使っています。結構面白いですよ!


今月の25日に大好きな【和楽器バンド】の5枚目のアルバムが発売になるとの情報が!早速予約してしまいました。YouTubeでダイジェスト動画が公開されていますので、是非ご覧になって下さい。あ~これも待ち遠しい!

和楽器バンド / 4/25発売「オトノエ」ダイジェスト第1弾

hqdefault137.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=0ssuuTmR7kU

和楽器バンド / 4/25発売「オトノエ」ダイジェスト第2弾

hqdefault138.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=T2jLaSjR_3E
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー