SSブログ

面白くなりそう?Part2 [天体観測機材]

DSC_1051.JPG
DSC_1056.JPG
DSC_1081.JPG
DSC_1078.JPG
DSC_1086.JPG
ケンコー100Cの続き、今回は日中の眼視編です。ブログにUPした後、撮影用のアダプターを作ろうとDIY店で買ってきたVU管と手持ちの部品を組み合わせてみました。ところが重大な過ちが (-。-;・・・。アメリカンサイズとツァイスサイズの変換アダプターのつもりがツァイスの延長筒に!違うだろ~!無駄にしたくないので気を取り直して再びチャレンジ、無事変換アダプターを作りました。VU管、無駄にならなくてよかった。これなら撮影にも使えそうです!ただ今後使用するには筒内の乱反射対策が必要かな~。

DSC_1065.JPG
DSC_1070.JPG
ところで45°正立プリズムですが、使ってみると光路長が長過ぎて手持ちのアイピースでは無限遠で合焦しませんでした。90°ダイアゴナルならピントが合うと思うのですが、ツァイスサイズは持っていません。何か使えそうなものが無いかあちこち探してはみたけれど中々見つからない ( ̄~ ̄)ξ ・・・。

DSC_1096.JPG
DSC_1075.JPG
途方に暮れて色々部品を眺めていたら・・・ん!何となくある部品が目に留まった。何となく交換出来るような気がしてきたので試してみるとピッタリ!って元々こっちが本命みたい。45°の方には無理やり嵌め込んだ痕跡が・・・何たる不覚 m( _ _ )m ・・・随分前に改造していたことすっかり忘れていました。

DSC_1092.JPG
DSC_1084.JPG
DSC_1089.JPG
DSC_1100.JPG
DSC_1106.JPG
その後、色々なアイピースで比較、検証しました。結論から言いますと
①昼間の風景を見る限り、予想以上に細部までよく見える。
②副鏡の遮蔽率の影響でコントラストは低下するが、十分許容範囲内である。
③マクカセ全般に言える事だが、この機種も広視界のアイピースだとケラレる。
④眼視目的であれば、各収差は殆ど気にならない。
⑤あまり低倍率を欲張ると副鏡の影が気になる。
⑥当然ながらオルソ・スコピックのアイピースと相性が良い。
⑦眼視でもクローズアップレンズにより周辺像の改善効果が認められた。
この機種、ネットでの評判はあまり芳しくありませんが、個体差が激しいのかも?

DSC_1105.JPG
DSC_1102.JPG
DSC_1111.JPG
Picture 540.jpg
試しに手持ちのWEBカメラで撮影してみました。約300mぐらい?離れた電柱の碍子(がいし)を直焦点(VGA)で写したものですが、風が強く、ピントが多少甘かったにも拘わらず、思ったよりはよく撮れていると思います。因みに下の写真は以前、MK127SPで撮影したものです。もっとも条件が違うので比較になりませんが。今度は、夜空で実際に星を眺めて結果報告する予定です!

グラフィックス1.jpg
グラフィックス2.jpg

今宵の1曲、【Hannah Trigwell】で ”Stay With Me”
hqdefaultY8XTL8HE.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=MGs2f1ncMgA

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント