SSブログ

星旅祭2018&観望会! [天体観測&イベント]

グラフィックス1.jpg
一昨日、大田原市の ”ふれあいの丘” に於いて ”星旅祭2018” が開催されました。残念ながら今年も天候には恵まれませんでしたが、それでも予想以上に多くの方々に来場して頂き感謝の念に堪えません。ありがとうございました。またイベントに関わったスタッフの皆さん、そしてボランティアの皆さんお疲れさまでした!

そんな訳で当日の様子をちょっとだけ!

当日は朝8:00に集合の予定でした。でも途中で何があるか分からないので早めに現地に向けて出発。予定の30分前には到着しました。まだ時間があるのでちょっとお手洗いへ。すぐに戻って車を始動しようとしたら・・・ん!何とエンジンが繋からない。ゲッ!何というタイミングの悪さ。どうやらバッテリーがいかれたらしい。よりによってなんで今なの?仕方が無いので保険会社に連絡して緊急対応してもらうことに。あ~何か前途多難の予感!

グラフィックス14.jpg
取り敢えずクルマの事は後回しにして、集合場所に向かいミーティングに参加。

グラフィックス7.jpg
そこで懐かしい人の顔も。星旅祭の起案者で、昨年まで地域おこし協力隊員として活動されていた芝田さんです。お久しぶり~!

グラフィックス20.jpg
もう一人、わざわざ埼玉からお越しの埼玉支部・実行委員の大家さんです。グランド・フィナーレ直前に芝田さんと大家さんで作詞作曲の【宙紡ぎ】の歌声が遠く観望会場まで響いていましたよ!
(左から天文館のスタッフ梁島さん、広報リーダー藤原さん、大家さん、芝田さん)

グラフィックス21.jpg
「井上さん ここに紐を通すんですよ。」いつも親切な大家さんです。

グラフィックス19.jpg
それから受付ボランティアの国際医療福祉大学・天文サークルの皆さんです。天文部があることを初めて知りました。今度一緒にイベントをしましょうね!

グラフィックス23.jpg
先ずは広報担当の役割は、立て看板の設置らしいのでリーダーの藤原さんと車で移動し作業開始。そして無事取り付け完了。この後、クルマの故障したことを伝えていったん現場を離れることに。早速保険会社に連絡を取り、緊急対応担当の方に来て頂いた時に試しにもう一度エンジンを繋けてみたら何と一発で繋るじゃない!話を伺うと少し待ってから始動すると良いらしい。ただバッテリーがかなり弱っているようなので、やはり修理工場で交換するのがベターとの事。仕事とはいえお手間取らせてすいませんね。でもこれが今週末遠征する岸さんの十文字星見台へ行く途中でなくてよかった~。会津の山奥でエンストしたらと思うとゾッと身震いがします=( ̄□ ̄;)⇒。

すぐさま近くの修理工場に行ったら大混雑で、一時間の順番待ち。それでは時間に間に合わないので、すがる思いで自宅の近所にあるのと同じ系列の修理工場に行きました。事情を説明すると優先的に対応してくれ、お陰で間に合いました。【コバック】さん。いつもありがとう!でも予想外の出費に(T T)。

グラフィックス24.jpg
受付開始まで少し時間があるので、コーヒーを飲みに【アズ】のブースへ。おはようさん!いっぱい売れると良いですね。

グラフィックス16.jpg
グラフィックス18.jpg
その後、総合案内所で待機していると、ご当地ゆるキャラの【与一くん】が星旅祭に合わせてコーディネートした、お星さまキラキラバージョンの衣装で登場!一番先頭に並んで順番待ちしている間、みんなに囲まれて嬉しそうです。

でいよいよ入場開始の時間になりました。でも残念ながら、これ以上は来場者の対応(リストバンドを付ける作業)で・・・忙しく、イベントを見て回ることが出来なくて肝心の取材が出来ませんでした。午後2時までの約束だったのですが、結局4時半まで対応に追われてしまいました。(だから自腹覚悟でフリーの状態のままで参加希望だったのに・・・仕方ないけど (˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)ノ)まあイベントの詳細については後日、公式ホームページで公開されると思いますのでもう少しお待ちください。

グラフィックス5.jpg
さて午後4時からは観望会場への機材搬入が出来るというので、暗くなる前にそちら移動しました。ここからは観望会ボランティアスタッフとしてイベントに参加します。とは言え一向に天候が回復せず、曇りの状態が続いています。当日最新の予報では朝から夜まで”晴れ”でしたが、見事に大外れ!でも昨年の奇跡を信じて、参加したボランティアの皆さんは機材の準備に余念がありません。


今宵の星は期待薄、仕方ないので来場された方には100mほど先の、フード・コート近くに設置されている、大小2種類の月を模った照明と土星の写真を観てもらうことに。
「こんな事なら 光る星座盤 ”ギガスター” を持ってくればよかったね~」と言う巻さんの意見に同感です!

グラフィックス18.jpg
今回、観望会にはBKMAK180を持って行きました。色んな種類の望遠鏡と見比べが出来て面白かったです。物凄く参考になりました。

グラフィックス5.jpg
我がすばる天文同好会の仲田さんはタカハシのミューロンを持参。スッキリした素晴らしい見え味でした。

グラフィックス4.jpg
舟越さんは高価なツァイスの屈折式を持参。相変わらず切れのよい像を見せてくれました。また愛用の既に製造中止になっているエルフレのアイピースだけでも、手に入れようとしたら?万は下るまい。恐ろしい~。

グラフィックス15.jpg
これは川口さん持参のタカハシ屈折式?ミリ望遠鏡。しかしみんな高価な機材お持ちですね~。

グラフィックス6.jpg
巻さん愛用のタカハシ製望遠鏡。勿論見え味は言うまでもありません。

グラフィックス9.jpg
日立市から参加して頂いた八重座さんのシュミカセと以前紹介したトランスフォーム接眼部。小さなお子さんにも楽に観せてあげることが出来るので好評でした。長年愛用しているシュミカセは古い機種にも拘わらず見え味は抜群でした。

グラフィックス12.jpg
米田さんはいつものニンジャ400mmを持参。望遠鏡本体だけでなく、ファインダーのアイピースも3インチぐらいのバカでかい代物。イーソスに引け劣っていないのが凄い!

ここでまたもやカメラのバッテリー切れで、撮影不能に。慌てていて持ってくるのを忘れてしまいました。神奈川からお越しの川合さんや他の方々の紹介が出来ず残念です。ごめんなさい!m( _ _ )m。

グラフィックス8.jpg
おっと忘れるところだった。福島県田村市から応援に駆け付けた吉田さんは ”激辛カレー早食い競争” でぶっちぎりで優勝し、豪華賞品をゲットしたらしい。みなさん意外な才能をお持ちのようです(^o^)。

グラフィックス1.jpg
それから以前、梁島さんのステラポインターを参考に自作した、ミニポインターを披露したところ皆さんに大好評でした。軽量な上、光束が絞られているのでピンポイントで指し示すことができることが高評価に繋がったようです。

グラフィックス16.jpg
(写真担当・小川君撮影)
そしていよいよグランド・フィナーレ。解き放たれ、揺らめく風船が空高く舞い上がるその幻想的な光景に、暫しの間まるで夜空に煌めく天の川を観ているような錯覚を覚えたのは私だけではないでしょう。

グラフィックス17.jpg
(写真担当・小川君撮影)
皆さんと一緒にイベントに参加できたことは一生の思い出になります。また来年も?お会いしましょう!

今宵の1曲、【David Grier 】で ”Angeline the Baker”
しばらく見ない内に見事な御髭になりましたが、相変わらずピッキングは
キレ切れですね!
hqdefault154.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=ypOPZAY0Edo
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント